こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。
Crescent雅の会を主宰しております
怜奈でございます。
*******************
先日、着物の整理のお手伝いに
行かせていただきました!
見せて頂いて、
残されたいもの、
残しておいた方が良いものを選別。
着物の着る時期、
帯などのご提案をさせていただきました。
残すもの、処分するもの
判断基準は色々ありますし、
依頼者様のご意向によっても変わります。
☆思い出の品☆
そのお着物や帯に思い出、
思いがつまっているものなのか。。
思い出の品だからこそ、
手元において置かれたいのか、
それとも思い出は
思い出として処分するのか。。
☆サイズや趣味の合わないもの☆
染め直し・お直しも可能ですが、
費用もかかります。
また、着物とは違う形に
アレンジすることもできます。
ご自身でお裁縫されるなら別ですが、
いずれにしても費用はきります。
費用をかけても良いのかどうかですね。
また、依頼者様がどのような
コーディネートを
ご希望なのかにもかわります。
私も譲り受けた着物や頂き物の着物が
山のようにございます。
私の場合、
身幅が小さいものはありませんが、
丈や裄が短い着物がたくさんあります。
そういう着物は洋服感覚で
着るようにしています♫
ブーツとあわせれば、
もともと短く着るため、
丈が短くても問題ありません。
裄が短いものは、
下に長袖を着てお洋服と合わせる。
洋服感覚で
着物を着ることに抵抗のある方は、
サイズをお直しされるか、
手放すことを検討されるのも一つ。
私は、職業柄、
どのような着物でも
着こなせるようにならなければと、
日々、研究中ですが、
もともとお洋服でもそうなのですが、
カジュアルな格好は得意ではないですし、
苦手とする柄や色を
上手く着こなすこと、
なかなか難しいです💦
整理の際は、
ご意向を伺いながら、
ご提案させて頂きます✨
来週も着物整理のご予約を頂戴しています。
私としては、
色々な着物が見れるので、
楽しみです♫
もっと輝く人生に
着物は人生を豊かにする魔法の服
********************
☆私のプロフィールはこちら
☆インスタグラムも更新しております!
→こちら
【着物で楽しむ散策】
着物は不自由なイメージを
お持ちの方でも
様々な場所にお出かけできます!
観光名所、カフェやレストラン、
イベント、公園や庭園など
着物でお出かけできるスポットを
ご紹介しています✨
もちろん洋服での
お出かけの参考になれば幸いです❤
【着物を日常に着る】
本日の着物のご紹介、
着物初心者様向けのプチ知識なども
更新しております!