15歳。 | SGA性低身長症で成長ホルモン治療中。160㎝到達しました!リュープリン☆プリモボラン

SGA性低身長症で成長ホルモン治療中。160㎝到達しました!リュープリン☆プリモボラン

2008年4月、1500ℊ40㎝で生まれた息子は現在成長ホルモン治療中。思春期の始まりはおそらく10歳125㎝。思春期早発症と診断され、11歳4カ月で治療を開始しました。なにがなんでも160㎝に到達してやる!と半分意地になってる母のブログです。

みなさま、入学、進学おめでとうございます。

 

息子もついに中3になりました。そしてみんなより一足早く15歳になりました。はやいものですね。

 

コミュ障な息子にとって地獄のクラス替えは、どうにか穏やかに過ごせそうなクラスで母もほっとしてます。

 

そして、15歳になって初めての測定。夕方の測定で

 

160.3cm。

 

正直、もうそこまで心が動揺しなくなっていて、0.1mmでも伸びていればそれでいいかなと思えます。

 

160㎝って普通だったら成長期の真っただ中だから、あっという間に過ぎちゃう高さですよね笑

 

うちはおそらく161㎝になるのに半年ぐらいかかりそう、、、

 

この日の受診は待ち時間がかなり長く、その原因は初診の患者さんが多かったからみたいです。

 

私たちは診察室すぐ横のソファに座っていたので時々診察室の会話が聞こえます。

 

「今からでは十分な効果が期待できないのでおすすめできません」

 

「骨年齢というものがあって、成熟している場合かなり難しい、、、」

 

と話す先生の声が聞こえて、こちらまでブルーな気分になりました。

 

でも、こういうケースは少なくないのではないかと思います。医師だってそんなことは言いたくないと思うけど、骨年齢など状況によってはやはりはっきりと現実を伝えなきゃいけないときもありますよね。

 

初診の方は何人かいて、別の方はやはり成長ホルモン治療の値段についてめちゃめちゃ聞いてました。

 

そこが気になるのもわかります、はい。

 

いろいろ質問しにくいこともあるかと思いますが、治療を検討している方は納得するまで質問した方がいいと思います。

 

私のブログを読んでいただければ治療方法や薬のことなどをある程度知ることができると思うので、基本的なことを理解した上でさらに詳しく聞いてみてください。

 

私も治療を始めたころはいろいろわかっていなかったなあと思います。

 

でもわかっていなかったからこそ、楽観的に考えることができた部分もあるかもです、、、