最近iPhoneの写真を取り込むのに

時間がかかる様になってきたので

今更USB3.0のカードを買いました。


iDsonixなんて聞いたことがない

PNU-2A1C TYPE-A二つと

TYPE-C一つです。

というのも、最近のiPhoneは

同梱されているケーブルが

TYPE-Cなので変換を買うのと

同程度の価格だったので

購入を決めました。

MACは対応表にないですが

どうなるのでしょう?

システム上では認識はする

一枚のカードで3ポートですが

内蔵ハブの様な仕組みなのかな?

何故かUSB2.0と認識しています

これはダメなやつかな?

実測値で見るのがセオリーですが

そもそも古いHDDくらいしか

USBストレージを持っていません。


フロントバスのUSB2.0です

当然ですが遅い

PCIe USB3.0

うーん、さっきより早いですが

ストレージに依存していて

イマイチわからないですね。

認識速度とかは早いのですが、、

比較しようにも白MacBookは

USB2.0しかありませんし

どうしたものか


とりあえず同じベンチマークを

ThinkPad E530で実行しました。


E530 Windows11 USB2.0

続いて同機USB3.0

うーん、やっぱり繋いでいる

HDDの性能が低くて評価に値しない

検証するためにUSBのSSDを買うのも

バカらしいですしねぇ、、

当初目的のUSB-Cポートは使えるので

よしとしときますか、釈然としないが


今日は昼から自宅を整理しました
家に使い道のない旧式のiMac
2008年式があるのですが
キーボードが余ったのと
ネット環境が来たのでアジトに
設置しました。旧式ですが
ちょっとした調べ物や動画視聴には
使えますね、画面も大きく悪くない