生徒さんご紹介
#ミヤビメソード勉強中 

@withsana 
さん💜

7月に入会されたばかりなのに、わずか2回目のレッスンで一章の基本の型を見事に(金)合格しました!

おめでとうございます🏅

ミヤビメソード動画コースでは、
50点以上を合格

80点以上で(金)合格、師範免状取得、支部教室開校可能。

としています。

(金)を取れたら趣味では無くプロフェッショナルの域なので、本当に難しく、一つの型をマスターするにも通常は数年以上かかります。

小学生の娘さんを育てて会社勤務と主婦業をこなしながら、最短で(金)合格された
@withsana 
さんの勉強法をご紹介します🌸

お母様がピアノの先生という環境もあり、学び方が効率的ですね👏

①レッスンノートをつくり、職場の昼休み時間に、型の定義を図解して整理。頭でしっかり覚える。(写真のノートはSanaさんの字です)

② CD「スリーピングハープ」約50分を毎日5回通して聴く。通勤の行き帰りや、娘さんが寝るときにBGMで流す。耳からも、フェアリー弾きの音色とテンポの揺らし方や強弱のつけ方を覚える。

③動画コースをスマホとイヤホンで通勤電車の中で聴き、仕事の昼休みにレッスン動画を見ながら、エアハープで先生の手を真似して練習。目からも、しっかり覚える。

④ハープで音を出す練習は、仕事に行く前の朝に早起きして1時間。
休日は、5時間〜6時間練習。
体でも覚える。

⑤疲れて弾けない日があっても、レッスン動画だけは必ず毎日繰り返し見る。スロー再生して、先生の手のひらに指がつくタイミングまで細かく確認する。夜中で音が出せないときは、プラッセ(イルカ🐬キツネ🦊の型)の練習だけする。

⑥自撮り練習。
動画で先生のお手本だけ見ていても、自分との差が分からないので、必ず自分の練習を先生と同じ角度で撮影して、動画を繰り返しチェック。自分が修正すべきポイントをノートに箇条書きに書いて、次のレッスンまでに改善していく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

@withsana 
さんのハッシュタグ
#本気の趣味

の言葉どおり、本気でハープに取り組む姿勢が素晴らしいです👏私が見ていてわかった(金)合格される方の共通点は、字が綺麗なことですね♫

楽譜の上に毎月のレッスン注意を乱雑に書き重ねていくと、最新の注意がどれだったか自分でも読めなくなり、結局直せていません💦

レッスンノートを別に作ることをお薦めします✏️📖

師範免状をめざす生徒さんは、ご参考になさってくださいね☺️💕

#ハープ #音楽 #松岡みやび #ミヤビメソード #心理学 #癒し #セラピー #harp #music #miyabimatsuoka #harpistlife