あなたは、怒りを感じた時どうしていますか?

親しい人に愚痴を言う
スポーツで発散する
ショッピングする
食べる

ストレス解消法は色々あるけど…

「怒りを入れた本人に、きちんと怒りをお返しする」

これが心理学の正しい対処法です。

穏やかさに価値を感じるシマウマ脳の人は

「怒りを入れた本人に怒りをお返しする」

ことが苦手です。

怒っている自分を醜いと感じるため、相手に怒り返すよりも

「相手を怒らせた自分も悪かったのかも…」

と、怒りを抑えて反省してしまう癖があります。

これが体調不良や精神疾患の原因となります。

「怒りを入れた本人に怒りを返す」

簡単なようで、実は難しい。

怒りを入れてくる人は、自分より力関係が上だからです。

(年齢は関係なく攻撃性が自分より強いという意味)

怒り返しても倍返しされるか、開き直って変わらないか。

素直に謝ってくれない相手とわかっているから、怒り返せない。

たとえば

会社への怒りを、妻にぶつける。

夫に浮気された怒りを、子どもにぶつける。

親にきょうだいと比較された怒りを、恋人にぶつける。

…ライオン脳🦁の人は、自分より強い相手には怒り返せないので、

この様に自分より弱く罪のないシマウマ脳の人🦓に八つ当たりすることで、怒りを発散します。

ライオン脳🦁の人から八つ当たりで怒りをぶつけられたシマウマ🦓脳の人は、

「私が何かしたのかなぁ?」

と悩む。納得がいかないので、自分が反省する理由を一生懸命に脳が検索する。

そうすると…

シマウマ脳の人の中に、ライオン脳の人を真似したもう1人の自分が生まれてしまいます。

シマウマ脳🦓の人は、

他人の考えを真似するミラーニュロン(鏡のような働きをもつ脳神経細胞)が発達しているため

ライオン脳の人🦁に怒られると、その怒りを真似したもう1人の自分🦁を脳内に作り出す。

ライオンの自分🦁が、シマウマの自分🦓を虐める事で、やり場のない怒りを発散しようとする。

#自傷行為 の現象です。

ライオン脳の親🦁に虐待されたり意地悪されたとき、シマウマ脳🦓の子どもは、

怖くて親に怒り返す事ができない。

「自分がダメな子だったから親に迷惑かけたんだ」

と自分を責めて納得しようとする。

でも、怒りは消えない。

消えない怒りは、🦁の自分が🦓の自分を虐める自傷行為によって燃え続ける。

私が目眩の病気でハープを弾けなくなった時も、🦁の自分が🦓の自分を揺らして虐める現象が起きていた。

音大やコンクールの競争で私に嫉妬して虐めた同業者。自分とは違う奏法を開発する娘に激怒する母。

他人の怒りを真似したもう1人の自分が、自覚のないところで生まれていた。

目眩治療をするとき、カウンセラーの先生が出した課題は

「あなたに酷い事をした母親や同業者に怒り返しなさい」

というワークだった。

最初は「でも私のためを思ってやってくれたのに」「悪い人達じゃない」

と抵抗していたけど、怒りを本人に返したら怒りが消えて許しに変わった。目眩も治まった。

「怒りが消えたらライオン🦁の私は消えてしまう?」

と心配するクライエントさんが多いけど、一度生まれたもう1人の自分は消えない。

正しい怒り方が出来るような🦁に変わるだけ。

自分より弱い自分🦓を虐めるのではなく、自分より強い親きょうだい🦁に怒り返せるようになるだけ。

と言っても、親きょうだいなど本人に会って直接怒る必要は無い。

「人のせいにすんな」と怒られたら余計に傷つく。
(傷つく覚悟なら直接会って言ってもいいけど)

カウンセリングでは、その人(自分を虐めた相手)が実際にはその場にいないけど、向かいの椅子に座っているイメージで怒りを吐き出すワークをします。

思うだけでなく、声に出さないと、怒りは成仏しない。

内気なシマウマ🦓さんは、虐待された相手に対しても、怒りが出てこない事がある。

その場合は、悲しみを感じて。

悲しかった気持ちを言葉にして、自分を傷つけた本人に伝えてみてください。

涙が出ませんか?

涙を我慢しないで。

自分の中に毒を溜めず

ぜんぶ外に出してくださいね。

「怒らない人=優しい人」

では無いのです!

怒りを抑えれば表面上は「いい人」に見えるけど、

その怒りは消えずに、自分自身やまわりの罪のない人を傷つける偽善者になってしまいます。

①怒りを入れた本人にだけ、きちんとお返しする。

②お返ししたら怒りを長引かせない。

③関係ない人に八つ当たりしない。

「正しく怒れる人=本当に優しい人」

だと、私は思うのです。