#水ぶくれ 

Almost all harpists get blisters on their fingertips from pluking the strings too hard.(This picture above:other harpist's finger /picture below:my fingers)

Miyabi’s own style is called “MIYABI METHOD”, which makes the beautiful sound and the smooth long phrases like singing without producing blisters at the fingertips.

#吹奏楽部 でハープを担当している

高校生さんからDMにご質問がありました☺️

「大きな水ぶくれが出来てしまいます、何か対処法とかはあるのでしょうか❓」

✴︎

うちの生徒さんでは無いですが

ご質問いただきありがとうございます💕

血マメや水ぶくれに悩むハープ奏者が多いので、ご本人の許可を得て公式ページにてお答えさせていただきますね🍀

✴︎

写真上🤳

相談者さんの指です。

水ぶくれが痛そうですね💦

写真下🤳

わたしの指です。

2指、3指、4指

どれにも何も出来ていません。

✴︎

体験レッスンに来る人には、最初にわたしの指を触っていただくのですが…

みなさん「柔らかい〜❣️」と驚かれます。

両手のどの指にも、タコすら出来ていなくてツルツル、プニョプニョなのです笑✨

わたしはハープ歴30年になりますが、

一度も指が固くなったことがなくて…

2000人の大ホールでオーケストラとコンチェルトを演奏しても指は痛くなりませんでした。

ハープ奏者の母からも先生からも不思議がられていました😓

✴︎

その秘訣は…

わたしは、ハープを弾くときに指の力を全く使っていないのです🤘

水ぶくれや血マメは、指の第一関節を曲げて弦を引っ張ることにより起こる症状です。

短い指先で太い弦を動かそうとすると、指に負荷がかかります。

✴︎

わたしは、真逆の事をやっています。

指先を真っ直ぐにのばして反らせます。

関節の力を抜いた状態で弦をしならせ、手首と腕を大きく回して弦を開放させます。

平泳ぎのイメージです🏊‍♀️✨

長い腕で弦を動かしているので、指先に負荷がかかりません。

#てこの原理

#遠心力

を使っています。

✴︎

ハープの先生は

「指を強化するために指一本ずつが独立して動くように練習しなさい❗️」

と指導する方が多いですが…

わたしは、これをやると指を痛める上に曲が流れなくなるので、やりません。

✴︎

わたしが開発した指を痛めない技術

 #ミヤビメソード は、手首をつかうので、指はむしろ一本一本独立せずに連動して動いたほうが良いのです。

たとえば、

3指を弾くときは、4指と5指も一緒に動いたほうが力が抜けます。

✴︎

「一音一音を均等にしっかり弾きなさい❗️」

という指導も一般的ですが…

わたしは違う考えをもっています。

音楽とは、光や影があり、均等ではないグラデーションの色彩感があるからこそ美しい✨

自然界の風や水が瞬間瞬間で形を変えてゆらぐように、一音ずつ変化してゆく✨

これが自然界の美の法則だと思うのです。

✴︎

5本の指は、どれも長さや強さが違うからこそ美しい変化が出せるのであって…

すべてを均等になるよう指トレーニングするのは無理があるのかもしれません。

わたしは、逆にそれぞれの指の個性を大切にして、強弱や音色を変化させる練習をしています。

✴︎

#グリッサンド 滑らせる技法のときに、水ぶくれが出来るとのご質問でしたが…

これは、弦に指を強く押し当てるため摩擦で出来るダメージです💦

まずは、

指をカギにせず反らせる。

背中からの重みをかけて

弦をしならせ腕全体をつかう。

グリッサンドの最後に、

腕を大きく回して、ハンマー投げのように音を飛ばすイメージでやってみてください✨

力を抜いたほうが

野球のホームランが打てるのと同じで、音も遠くに響きます。

✴︎

詳しくは、

DVD bluray「フェアリーハープ」

にて身体の動きと手のアップ映像を撮影していますので、参考にしてみてくださいね。

楽しくハープを弾けるように応援してます💕

✨🧚‍♂️✨