{2D571139-04E6-4C5C-82EA-9A4121AC3C34}

{0184AD8A-5FE7-4E0D-8FB9-40D068B50CC4}

☘支配から抜け出す方法 〜安全基地を見つける if you want to be free from your helicopter parents, you have to find a person who loves you just as you are(Secure Base). ✴︎ 支配的な親やパートナー🦁に苦しめられていながら、なかなか抜け出すことが出来ないのは、なぜでしょうか? ✴︎ それは、私たち人間には、認証欲求というものがあるからです。 心理学では「ストローク」と呼ばれます。 自分の存在を認めてほしい。 本当は、優しく抱きしめて、褒めてほしい。 でも、それが叶わないならば、暴力や暴言でもいいから、かまってほしい。 無視されるよりはマシ、と無意識で支配🦁を求めてしまうのが認証欲求です。 人間は、独りでは生きられないのです。 ✴︎ じゃあ、どうしたらいいの? … っていうと 他に自分の存在を認めてくれる人を探すしかありません。 私🐴が母🦁の支配から抜けて自由に生きられるようになったのは、つい2年半前のこと。 ✴︎ それまでは、一度しかない大事な自分の人生を支配され、親から洗脳された考えで生きてしまっていることの怖さにすら、ちゃんと気づいていませんでした。 (ストレスで入院しても、親子ゲンカくらいの認識しかなかった) でも 私が心理学を勉強しはじめて 頭の偏見でなく 心で会話できるようになったら、 ハープ教室の講師たちが 家族のことや、いろんな悩みを隠さず、 なんでも正直に相談してくれるようになったんです。 ✴︎ それから、私たちは、先生と生徒の関係でもなく、 社長とスタッフの関係でもなく、 家族以上の絆で結ばれる【心友】になりました。 ✴︎ 写真左は、まりこ先生(まりりん)🦏 8年前の設立当初からハープ教室の主任講師としてミヤビメソードを支えてくれています。 今は、心理カウンセラーの資格をとり、一緒にミヤビメソードのオリジナル心理カウンセリングを作っています。 【ハープと心理学をあわせて、たくさんの苦しんでる人のお役に立ちたい!】 そんな業界初の試みにチャレンジしてくれる同志です✨ ✴︎ 写真右は、かな先生(かなっぺ)🐴 東京芸大の後輩で、テレビ番組「ナカイの窓」や「アウトデラックス」に一緒に出演しました。 泣き虫で、週三回くらい泣いてます…(^^; 褒めても、泣きます。 叱っても、泣きます。 人が幸せになると、嬉し涙。 人が辛いときは、悲し涙。 純粋で感性豊かな子なんです。 私のことを 「ハープのお母さん💕」 って呼んで、 いつも「大好き♡」ってラブレターを書いてくれます笑 ✴︎ 帰り道、悲しいことがあって、かなっぺが泣いてたら まりりんお姉ちゃんが、何も言わずに、そっと手を繋いでくれました🌸 その手があったかくて… かなっぺは、嬉しくて、よけい泣きました。。 ✴︎ シマウマさん🐴は、独りだと、ライオン🦁に襲われます。 だから、仲間🐴🦏と繋がって群れる、という知恵で身を守ってきたのです🌿 ✴︎ 毒親に苦しんでる人は、 仲間を見つけてください。 ありのままのアナタを認めて愛してくれる人を。 どんなときも、傷つけずに味方でいてくれる人を。 そのときはじめて 親に愛されることをあきらめて 自由に生きられるようになります🌈 #人間の3タイプ ◀️🦁🐴🦏の違いはこちらから。 #安全基地 #自由 #仲間 #心友 #毒親 #支配 #繋がる #ありのままの自分 #松岡みやび #ミヤビメソード #ハープ #音楽教室 #楽器 #癒し #心理学 #心理カウンセラー #カウンセリング #miyabimatsuoka #miyabimethod #harp #harpist

A post shared by ハープ奏者・心理カウンセラー 松岡みやび (@miyabi_matsuoka) on