{F357F97D-578A-4651-9F69-A1F29C9179E9:01}
モモンガ様とのツーショット‼︎ 貴重映像~‼︎
{88B114AE-B9C0-4CEF-AE15-53FBB3AEA6BA:01}
モモンガ専門店「ピュア アニマル大森店」にて触れ合うことが出来ました!
{DDC2E3DC-16ED-4390-B89B-45A9B1816D97:01}
これは、店員のお姉さんの手の中。バレンタインデーに生まれたホワイトフェイスの男の子。

フクロモモンガは初対面は恐怖で逃げ回るのですが、毎日お世話してスキンシップすれば、甘えん坊な性格で飼い主になついてくれるそうです。

お目めパチクリ♡

ムササビと違って指は五本。
{90D47F48-8B7C-4B61-8AA0-8760935E5F4A:01}
3匹仲良くお食事中。
(逆立ちして食うんか…?)

英語でflying squirrelと言われるようにリス科の仲間です。袋に入れて母乳で子育てするのでカンガルーとも比較されるそうですよ。
{B6899E5E-091F-4BCC-AA43-C2318E97B083:01}
4匹丸まって寝てる…家族単位で行動します。

飛膜を触らせてもらったら、耳たぶみたい。
お餅みたいに柔らかくて、弾力性がある感触。
{28519069-ACD2-4C52-BD6A-FF8F879A41B4:01}
引っ張ると台形型にのびるんだよ!( ̄▽ ̄)
{28918A28-A600-45FA-B2D8-E0F16DD940BD:01}
ちなみに…隣のケージでは、

ハリネズミの赤ちゃんも熟睡中( ̄O ̄;)
若い女性の癒しペットとしてブーム到来だとか。
{25B5428C-1604-419B-B6EE-8E66BFC523FD:01}
ハリネズミのトゲを触らせてもらったらやっぱ痛かった(笑)でも温和な性格だそうです。
{53AD8979-1ABD-45D5-9C53-BCA9C5AEBCC4:01}
{C4625989-483A-48FB-BE7A-0DF35FDE7C5E:01}
{0185DB43-0E57-4279-8AB3-98321B2746F4:01}
生まれたばかりの赤ちゃん。。。

ちっちゃー!

指人形みたい。

可愛いすぎる(≧∇≦)

研究してるうちに…

飼いたくなってきました(←母にヤメろと反対されつつ一人盛り上がってるワタシ)

赤ちゃん写真3枚は、

いつも私が楽しみに見ているBlog「フクロモモンガの育児日記」から拝借しましたm(__)m

京都のブリーダーさんによる、ほっこり癒しの日記。


いつか。。。

ぜったい

京都モモンガツアーに行きますっ\(^o^)/

ついでに。。。

ミヤビコース in 京都を開催しちゃう?(笑)



ゴールデンウィークに確立した

「ムササビ奏法」

「モモンガ奏法」

ある意味、わたしの美音づくりの秘伝ともいえる身体の特殊な使い方です。

少なくとも、

日本でやっているハーピストはまだ見たことがありません。

とても高度な技術なので

ミヤビメソード会員の中級、上級の生徒さんに伝授していきたいと思います。