コミュニケーション術について

皆さんと一緒に考えていた途中ですが・・・

今日は、武田双雲先生の書道教室に行って

すご~く感動の一日だったので、

お伝えさせてください♪

今日は、

文字の四書体の歴史を学びました。

篆書、草書、楷書、行書。

時代によって文字の様式が変化していくんだって。

音楽と同じだね。

写真は、わたしが書いた篆書(てんしょ)体です!

右、左、両方とも同じ文字。

左は、虫が火であぶられている様子・・・(>_<)

右も、火っていう字がありますね。

なんていう漢字かわかりますか??

篆書は、紀元前に使われていた文字なんですよ。

この頃は、亀の甲や牛の骨に刀で文字を彫っていたそうです。

ハープも紀元前のメソポタミア文明に発祥したものだし。

漢字の正解は・・・

・・・

・・・

・・・

・・・



「秋」でした!!


わかったかな~?


Android携帯からの投稿