「武士の一分」という映画を最近になって観ました。


木村拓哉さんの主演でずいぶん前に話題になったけど、


本当にいい映画だったなぁ。


主題歌の尺八を演奏していた藤原道山さん。


コンビでよく共演させてもらっていたのですが、


いつ聴いても美しく繊細な音色が素晴らしい。


「アベマリア」や「バルトークのルーマニア民族舞曲」を


フルートのように軽々と吹いてしまうすごい人です。


そして


普通の日常を過ごす、普通の人々の


心の襞をきめ細かく描いていく山田洋次監督。


やっぱり素晴らしいです。


大きなアクション場をつくらなくても、


静寂の内にこそ真のドラマチック性を秘めている。


この思想が、まさに「和の心」だと思うんです。


『ミヤビ・メソード』がめざしている世界観でもあります。


山田監督と対談のお仕事をさせていただいたとき、


「配役はどうやって決めるのですか?」


と伺ったら


「俳優の佇まい(たたずまい)」


とおっしゃいました。


体からオーラを発している役者さんは沈黙していても雰囲気をつくれる。


立っているだけで絵になる。


演技力だけでは到達できない、もっと根底にある人間力の大切さ。


芸の世界における人間力とは、美意識や信念を磨くことにある気がします。


普通の暮らしのなかの、一日一日、いや一刻一刻で形作られていくものかもしれません。


音楽の世界とも共通するのではないでしょうか。