昨日のアイスリボンの感想、続きです。



座談会にて。



・負けても夏樹さんをミニチュアダックスに勧誘するちいちゃんに対し、『勝ってから言うもんだ』と拒否する夏樹さん。思わず悔しがって隣に居たつっかさんに慰められていましたが、むしろデビュー候補の小学生のほうがダックスの二人には合いそうなんだけど。



・コスチュームを来月の板橋までに新調したいという市井さんに対し、『やっぱりバカになりきれない』という浩代さん。お互いの個性というか性格がこういう場でも出ていますね。



・『悔しくて今すぐにでも再戦したい』とアピールしたハム子さんに対し、『タッグのベルトに挑戦したい』とつっかさん。この試合を勝ったことであっさり『いいよ』とさくら選手代表が承諾。『パートナーは?』との問いに一呼吸置いて


『しもうまさんでお願いします!』その場に居合わせていなかった当人は後で知ってビックリしたようですが、お互いにとってチャンスじゃないですかね。となると標的はハム子さんになってしまうかな。それともつっかさんがひと月前に話していた『浩代さんは戦うだけではなく倒さないといけない相手』と言うのが実現するのかな。いずれにしても時代はハイスピードというつっかさんの要求もあり、急遽土曜日の道場マッチでタイトル戦実施が決定。詳しくはその日に書きますが、正直どちらも応援したい気持ちがあって複雑な気分ですね。



・『やっぱり奈苗さんみたいに、エースの色は赤なのでこれからも奈苗さんを目指して頑張ります』と言った志田さんにさくらさん激怒。どうも前の日にSアリーナでも、みんな憧れの先輩に師事してしまって自分の下に来ないとぼやいていたようで、そこにこの発言で爆発してしまったようです。結局『オンリーワンの志田光』と言わせてその場を収めさせましたが、あとで真琴さんが『さくらさんに付いていく人はいないと思います』と厳しい一言も。さてどうなる。



・その真琴さん。前述の志田発言に対し『エースの色は赤だと誰が決めた?自分は紫のエースを目指す!』と宣言。確かに仏教などでは紫は上位クラスの貴い色。そういう面ではアリだと思います。



さて一段落して締めという時にハプニングが。さくらさんが奈苗さんに締め言葉を指名。そこで夏樹さんが『あやや』と煽ったことから場内あややコール(キッスの世界の頃から“極太あやや”と呼ばれていた)。なかなか立ち上がらない奈苗さんに業を煮やし、さくらさんが仮想武道館的な挨拶をするも終わる気配なし。ようやく奈苗さんが立ち上がり、ついに松浦亜弥の物まねを披露!これだけでも十分見に行った甲斐があったかな。もしDVDに収められるなら是非来れなかった人は見てほしいです。もっとも導火線をつけた夏樹さんにはしっかり売店で場外乱闘したようで、アンケートをリング下で書いていた自分は巻き込まれそうになりましたけどf^_^;。



今回そのアンケートに『蕨くじの特賞で一番良かったもの』という項目がありました。さすがに特賞があたったことが無いのですけど、今年に入ってタロット占い・キャッチボール・トランプそしてこの日がバトミントンと選手と触れ合える貴重な体験とはいえイマイチ形に残らないのが不満(ボールは貰えたようですが)。で以前エースみやここさんが参戦した時にやったイラストを挙げておきました。土曜日に参戦ということなのでやってくれないかな。そうすればたぎるけど。



その蕨くじですが、とはいえ今回も一番下の5等賞(写真セット)。出てきたのはこれ。



My New-Yoku Life-TS3E0022.JPG

あと一枚はしもうま選手のどアップ姿。果たしてこれに土曜日、『リボンタッグチャンピオン』とこの日のハム子選手のように入れてくれることが出来るのか。アンケートにも書きましたが、私はポートレートはこのようにちゃんと100円ショップでファイルを購入して保管してあります。



ということで、次回観戦は資金をやり繰りしてでも今度の土曜日。果たしてミート・モンスターズが防衛するか?つっかさんの2冠はなるか?しもうまさんの女の執念で初タイトルとなるのか?絶対の要注目ですっ。