色んな意味で興奮していたのかあまり眠れずに朝を迎えました。今まで生きてきて格闘技のハシゴなんてない経験ですからね。



それにしても今夜のアイスリボンいくらキャパの少ないレッスルアリーナとはいえ昨夜9時に完売の発表とはこれも女子プロレス大賞や日刊バトル大賞独占の効果なのでしょうか。お祭り騒ぎというよりも来年に向けての真剣勝負が中心になりそうですけど。



『アイスリボン・145』
12月31日(木)アイスリボン道場 18時開始



◆第1試合 SUPER ICE-CUP1回戦 時間無制限1本勝負
真琴vs志田光


ICEX60の座を賭けた『SUPER ICE-CUP』が開幕。この名前を聞いて私の勤める職場のライバル系企業のアイスの名前を連想したのは私だけでしょうか。それはともかく開幕戦は先日10分ドローになった試合の再戦。真琴選手の先輩の意地にも期待したいですがアマンドラ戦帰り。ここは志田選手の勢いに期待したいです。後楽園帰りとはいえこちらは4試合早いですから回復度は早いかと。この半年急成長を遂げた証しをぶつけて先輩越えを果たしてほしいですね。もちろん真琴選手もX60のタイトルが懸かるとなると執念を燃やしてくるでしょうからバチバチとした戦いを見たいです。



◆第2試合 SUPER ICE-CUP1回戦 時間無制限1本勝負
りほvsみなみ飛香


TRCチャンプのりほ様が2冠をかけて登場。アイスならではのジュニア世代対決。個人的には受験生飛香選手に頑張ってほしい。1月半前のシングル戦を見たのですが、あの頃と違う何かをここ2戦のメインで得れたと思うので、その成果が見たいです。思い切って逆エビやスイング技などえぐい手を使うのも効果的だと思いますが・・・。本音としては新木場でTRCタイトル戦を見たい気がするのでその面でも飛香選手を全力で応援したいですね。



◆第3試合 SUPER ICE-CUP1回戦 時間無制限1本勝負
市井舞vs藤本つかさ


タッグ戦で藤本選手にフォールされた市井選手がシングルでの再戦を要望しての対戦。藤本選手にとっては昼間に続いての蹴りの得意な相手との試合になりますが、ここは負けられないでしょう。過去にも昼間タッグをやって夜シングルで好成績を収めている実績がある訳ですから、昼間いい戦いをすれば十二分に勝機はあるはずです。今日もきっちりビーナスシュートが決まるかが鍵になりそうです。



◆第4試合 SUPER ICE-CUP1回戦 ICE×60選手権 時間無制限1本勝負
さくらえみvs松本都


何気に挑戦者決定戦だったはずなのに王者が入ってのタイトル戦。昨夜のエースのブログを読んでいたらいつもとは違う何かを感じました。昼間の戦いで何かを悟ることが出来ればもしかしたらってことがあるかも知れませんよ。大先輩相手だとタップアウトするケースが多いだけに仮に負けるにしてもじっくりと3カウントまで諦めずに戦ってほしいです。夢は叶うということを昼間実践させたエース都選手の2度目のタイトル戦。今度は現実に嬉し涙を流しているシーンを見たいです。さくら選手もこのトーナメントのきっかけがエースの発言な訳ですから意地でもガチにくるでしょうからたとえ苦しい場面でもそれこそ死んでもの覚悟で耐え切ってもらいたいです。


◆第5試合 タッグマッチ 20分1本勝負
米山香織(JWP)&しもうま和美vs松本浩代(エスオベーション)&星ハム子


一年間の締め括りはしもハム対決に米山香織・松本浩代両選手が絡むタッグ戦になりました。この4人なら激しいながらも楽しい試合が見られそうです。賑やかに熱く盛り上がって今年のまさに年忘れ的な戦いを期待したいです。そんな中でもしもうま選手と浩代選手のぶつかり合いと米山選手とハム子選手の勢いの良いマッチアップに注目したいですね。



年の終わりの大団円というより来年に向けての激しいバトルが予想される今回の大会。悔いなく新年を迎えるために力を出し尽くした戦いを期待したいです。