さすがに世の中野外でスポーツをしようとする人は殆どいませんわな。



土曜日。いつも通り木場に行く途中、ちょっと秋葉原に立ち寄りたくなってその後向かったのは2月末に訪れた内神田の稲荷湯さん。



前回は真冬、今回は真夏と極端なシチュエーション(*^▽^*)。



その前回は皇居の市民マラソンランナーでとてつもなく混んでいたのですが、今回その時と殆ど同じような時間(7時半前後)に訪問したのですが・・・



あれっ



意外なほど空いてる。



ガラガラと言う訳ではありませんでしたし、玄関にはジョギングシューズもいくつか置かれていたのですが、脱衣場がバッグで埋め尽くされていることはなくちゃんと床が見え長椅子も使えましたw。



水風呂がある訳ではなく、立ちシャワーはありますが水量はそれほど強くなく、かといって超音波もバイブラもあるのでランナーの疲労回復にはもってこいなのですがこれだけの暑さでは走るのにはリスクが多すぎるのでしょうね。



この界隈や有名なランニングスポットの近くで“ランナー歓迎”を謳っている銭湯はこの時期が訪問するのに狙い目なのかも。もっとも水風呂のあるところは別でしょうけど。



そう思った夏の宵の口のひと時でした。




ペタしてね