急変時対応 介護スタッフのための医療の教科書 | osamuのブログ

osamuのブログ

HPが変更になったので
移動してますがないページも多数。父母を亡くして
供養に興味を持って色々調べて、お寺さんお参り時に
真言いえたらいいなぁと
始めました。
後,興味を持った事を調べて
メモ替わりに書いています。
間違いや誤字脱字はすみません。

介護と医療研究会(著) , 川邉 正和(監修) , 川邉 綾香(監修)

発売日
    2023年12月25日 
ISBN
    9784798184012 
判型
    B5変 
ページ数
    160 p
内容

【夜勤も安心】いざという時に、慌てない!
一目でわかる、利用者が急変したときに、
すべきこと・やってはダメなこと!


意識障害やしびれ、めまい、吐血や転倒、救急車対応など。

急変することの多い高齢者介護の現場において必要となる、最低限の基礎知識や、知っておきたいこと・やってはいけないことを、症状別にイラストつきで解説。

介護スタッフに求められる一次対応から、医療との連携まで、いざという時に備えておさえておくべき情報が詰まった一冊です。



■こんなことがわかる■

・Part1 バイタルサインの見方、救急車を呼ぶ・呼ばない判断など、「基本」がわかる!

・Part2 緊急度が高い状況(意識障害など)でやるべきこと・ダメなことがわかる!

・Part3 緊急度が中~低の状況(やけど、微熱など)でどう対応したらよいかがわかる!

・Part4 介護スタッフが知っておきたい、医療用語や看取りの基礎がわかる!



■ダウンロード特典■

日々の業務でつかえる実践シートつき!

・急変時対応マニュアル(日勤用)

・急変時対応マニュアル(当直用)

・急変時対応マニュアル(休日用)

・救急隊連絡シート

・急変時報告シート



※本書は、2019年1月に刊行された『介護現場で使える 急変時対応便利帖』(翔泳社)を底本として加筆修正を加えた改訂版です。







画像01

目次
PART1 急変時対応の基礎技術

PART2 症状別・即救急車を呼ぶべき症状

PART3 まず現場で対応・急変時対応

PART4 巻末資料

はじめに・・・・

目次

検索

本書の使い方

疾患別索引…

PART 1

急変時対応の基本技術

1 急変とは? 基本的な救命処置とは?

2 反応の確認と意識レベルのチェック

3 気道の確保と胸骨圧迫の行い方

4 適切なAEDの使い方・

5 回復体位とショック体位

6 救急車を呼ぶ・呼ばないの判断・

7 迅速に救急車を呼ぶ・・・・・

バイタルサインからわかること

9 夜間の急変への対応・

28

10 人生最期の治療を決めるACPと 「事前要望書」。 30

1 地域包括ケアシステムの実現…………


急変時対応マニュアルの作成 

ダウンロード対応変時対応マニュアルの例(日勤用) 

ダウンロード対応変時対応マニュアルの例(当直用)

「ダウンロード対応変時対応マニュアルの例 (休日用)

【ダウンロード対応 救急隊連絡シート

PART 2

症状別・即救急車を呼ぶべき症状
意識障害…

14 しびれ・

15 激しい頭痛 

16 めまい・・

Column 老年症候群とは? 

17 ろれつが回らない・・・ 

18 けいれん・・・・・ 

19 激しい胸の痛み

Column 高齢者の体と症状の特徴・ 

20 不整脈 

21 チアノーゼ

22 ショック状態・・


23 息苦しくなる 

24 激しい腹痛

25 急な嘔吐・・

26 急な下痢・

Column 感染源となる吐物や排泄物の処理

27 喀血·吐血・

23 突然の下血・血便

29 誤嚥による呼吸困難・

30 転倒・転落による頭部打撲、骨折

31 やけど・

32 溺水……………

33 熱中症

Column 「老衰」で亡くなる人が増えている

PART 3

まず現場で対応·急変時対応
33 微熱が続いている

34 食欲がない

35 便が出ない

36 尿が出にくい・・

37 咳が出ている

38 微熱が続いている

39蜂窩織炎かも・・

40 かゆみがある

41腰痛・関節痛……

42 物忘れ

43出血

44 虐待かも

「ダウンロード対応急変時報告シート」


PART 4

巻末資料

知っておきたい医療用語


穏やかな最期を迎えるために・


終末期の変化と対応Q&A