熊本地震における液状化の現状 | 木の住まいづくりの雅工舎

木の住まいづくりの雅工舎

京都市南部・山城地域を中心に京都府内産材・奈良吉野産材などを使った木造注文住宅や耐震リフォーム・断熱リフォームを造る雅工舎のブログです。
新築住宅の請負から棚板一枚の取付まで、熟練の技術でお応えいたします。

熊本地震の被災調査が朝日新聞に掲載されていました。

「被災宅地危険度判定」のまとめでは立ち入りが「危険」とされた宅地は2700件にのぼり、中越地震の5.1倍に達したと伝えています。

 

やはりというか震度7が2度も襲うという「想定外」の事態が引き起こした現象として注目したのが地盤の液状化の規模です。

熊本市南区では「液状化地盤の帯」が現出したとの事、幅50~100メートル、長さが約5キロメートルにおよんでいるそうです。電柱が1メートル以上沈下したり、塀が50センチ沈下等々、その規模の大きさはかつてないもののようです。

 

また、台地では起きにくいといわれる液状化が見られたことも専門家を驚かせています。

原因としては地下水が地表近くにあったのでは?と見られています。

 

液状化は約413ヘクタールにおよんでいて、2度の震度7の揺れと地下水が豊富なことが背景と見られています。それにプラスして火山由来の堆積物の影響も指摘されています。

 

これらの調査をどう地盤対策に活かすかは今後の研究・議論を待たねばならないでしょうが、教訓を防災に活かす報告を期待しています。

 

「雅工舎」は長期優良住宅を標準仕様として、「地域型住宅グリーン化事業」にも参画しています。また、熊野産杉・桧材、吉野川上産杉・桧、高野山の「高野霊木」、京都府内産材を使った住宅を提供しています。

 

雅工舎のホームページもご覧下さい。

http://miyabi-kosha.com/index.html

ブログランキング参加してます。ポチッとしてね.。

人気ブログランキング