オレの名前はヤンツキ


ヤンキーあがりの根っからワルなオレ


今では いっぱしの極道もんになって、チンピラ生活を送っている



白いブツを西へ東へ運ぶことがオレの仕事


もちろん、危険な仕事なのはいうまでもない




そんな危険な仕事の最中、あろうことかオレは


白いブツを紛失してしまった…!



必死で探したけれど見つからない



探し物は何ですか?


見つけにくいものですか?


布団の中も タンスの中も


探したけれど 見つからないのに


まだまだ探す気ですか?


それよりボスと話しませんか?


夢の中へ 夢の中へ


行ってみたいと思いませんか?




オレの不始末を知った組の者から脅され


オレはオトシマエをつけるため


永遠の眠りにつかされる運命にあった



そんなオレに救いの手を差し伸べてくれたのが


血の盃を交わした義兄弟のトメ吉 アニキだった



女子トイレをのぞく ちょっと変態ちっくな趣味があるトメ吉アニキだけど


オレがこの世界で生きていけるように 色々教えてくれた


恩人であり 大切な家族(ファミリー)



アニキの仲裁でなんとか命拾いしたオレは


新しい仕事を任されている



もちろん、白いブツを運ぶ仕事だ


今までよりさらに危険な仕事なのは承知の上


しかも、失敗すれば命の保証はない



しかし、オレを信頼してくれたトメ吉アニキのためにも


失敗することは許されないのだ




今、ヤンツキが運んでいる白いブツ ↓



image152.jpg
レシートを丸めたボールです






なぜか、レシートを丸めたボールが大好きで


ものすごい勢いで遊んでます




つきみが家に来た当初


ゴミ箱に丸めてポイッと捨てたレシートを


ゴミ箱の中に顔を突っ込んで拾っていたので


もしかして好きなのかな?と思ってました




まさかそんなに大好きとは気が付かず


これゴミだから~と取り上げて


再びゴミ箱へ捨ててました(笑)



ツッキー棒が行方不明になり


なにか遊ぶものはないかな?と考えていた時


ある時、何気につきみに向かって


丸めたレシートを投げてみたら


猛ダッシュでボールを追いかけてびっくり目






image322.jpg
初代や2代目のおさがりの






image320.jpg
こんなボールが色々ありますが




image321.jpg
まるで興味なし(笑)






それなのに、レシートの紙のボールだけは大好きで


両手をつかってドリブルしながら走り回ったり


口にくわえて、あっちやこっちへ運んだり


紙のボールはとても軽いので


遊んでいる最中にボールが跳ねたりすると


ジャンプしてキャッチしようとしたり


つかまえたらテンションあがって


キッカーのようにボールを後ろ足で蹴り蹴りしようとするし


とにかく大はしゃぎ!!!




image300.jpg
普段はこんなに だらしないヤンツキも






image318.jpg
ボールをあげると・・・






image319.jpg
大ハッスル!!!(昭和)







ツッキー棒と違って


遊んでいる間に紛失したりしても惜しくないうえ


食べ物みたいに不衛生でもなく


いくらでも代わりのブツは簡単に用意できるもので


こんなに遊んでくれるなんて


つきみはなんて安上がりな いい子なんでしょう!!!



なんといっても


レシートはタダ!!! (これが一番嬉しいw)





飼い主が相手をしなくても


これがあれば ひとりで遊んでくれるし


それもなかなかの運動量だしで大変助かります◎



この遊びを気に入って


出来る限り ひとりで遊んで欲しい怠け者の飼い主は


ボールを追いかけるヤンツキを大絶賛して褒めまくります(笑)





自分の手を汚さず、口だけノリノリで相手して


ゴー!ゴー!つきみ


レッツゴー!つきみ


ファイト~♪ まるで気分はチアリーダーチア




ボールを作ろうとレシートを丸めるカサッという音で


ビュンと飛んでくるほどのお気に入りです☆


ヤンツキも満更でもない様子で


得意げにサッカーに興じておりますサッカーボール




サッカーと同じくらい好きなのが “取って来い”


レシートのボールを「取って来ーい」と投げると


走って取りに行き、くわえて持って来てくれます




image315.jpg




犬みたいに、ボールの取って来いをして


遊ぶ猫がいることは知っていたけど


これも今までの子は誰もしなかったので、つきみがはじめてキラキラ





そんなヤンツキのこだわりは


二間続きの部屋で、隣の部屋に向かって


取って来い~とボールを投げると


一直線に走って行き、Iターンではなく


なぜかそのまま縁側へ出て、廊下を走って


Uターンして戻ってくることです




その方が運動量が多いので


運動して欲しい飼い主は またまたベタ褒め(笑)



縁側でくわえたボールを何度も落として その度拾ったり


サッカーしたりしながら部屋に戻って来ます





音で何しているのか わかるのですが


その可愛い姿を見ようと廊下を覗くと


夢中になってる自分を見られるのが恥かしいのか


遊ぶのをやめてしまうので、音で判断してます


まるで鶴の恩返し状態(笑)









もしも 小さな 足音がきこえたら


待っててごらん~


ほら ヤンツキ駆けてくる~♪




image314.jpg
段々疲れてくると歩いて戻って来ます(笑)





image316.jpg
途中でボールを落としてしまったり





image317.jpg
手ぶらで戻ってくることもあります






どうかいつまでも飽きずに


このタダの遊びを続けてくれますように・・・(祈り)




でも“取って来い”より、ひとりでサッカーしてくれた方が


何もしなくていいので 楽ちんなんですが(笑)




家中のあちこちにボールが転がっているので


よく早朝にひとりで朝練してます


走り回ったついでにウンチをしてる日も多いですうんち



暗闇の中、カサカサというボールの音と


ザッザッというトイレの砂の音が


毎朝のように聞こえて


今日も朝練&ウンチか~と寝ぼけながら思ってます(笑)



image301.jpg
ストレッチ中?
熱心に自主練する意外に真面目なヤンツキ








ピアノの下やドアと戸棚の間の隙間などを


ゴールとでも思っているのか


華麗にシュートを決めた たくさんのボールたちが


隙間にはいっぱい詰まってます






毎日のようにボールをあげても


すぐにボールがなくなるので


遊びたくなった時は


ゴミ箱を覗いてボール(レシート)がないかチェックして


ボールがなければ諦めて


自分では取り出せない隙間に入ってしまったボールを


必死で取り出そうとあがいてます (≧m≦)







image324.jpg
ボール発見!!!




image325.jpg
くぅ~ 手が届かへん!




image326.jpg
これで どうやっ!



image327.jpg
やっぱり届かへん~~



image309.jpg
そこにボールあるのにー!!!




image310.jpg
オレのボール~~~





それはもう足をバタバタしながら必死なので


あまりに可哀想だから手伝ってあげますが


たいてい3~4個くらいボールと埃やゴミが一緒に出て来ます(笑)




image311.jpg
取って~と可愛い顔でおねだり音譜



せっかく苦労して取り出したボールも


口にくわえ過ぎて 紙がしなっとしてしまい


ヨレヨレになってるボールには


興味がなくなるみたいであまり遊びません





image312.jpg
床に這いつくばって取り出す作業は重労働なのに・・・






どうも新品のレシートの


カサカサした感じが好きみたいです


ちょうど手もとに新しいレシートがない時は


仕方なくメモ帳を丸めてあげてるのですが


サイズが大き過ぎるのか、カサカサ具合が物足りないのか


レシートほど好反応を示しません





だから、今まですぐに捨ててしまっていたレシートも


今では大切に大切に集めています(笑)







image323.jpg
ボールは友達、怖くない!コピーライトキャプテン翼)