ET10 36.89℃
基礎体温低下
まぁ、そうだよね。
出血は昨日の夜ティッシュについたのみで終わり、朝は夜のルティナスカスが茶色になって出てました。

判定日だけど、昨日の夜から次へ向けた考えしか思わないようにしてます。
人気ブロガーさんが『慢性子宮内膜炎』だったと見たので、早速検索……

慢性子宮内膜炎、生理量が少ない
!!当てはまる
原因が人工中絶も含まれるポーン

子宮筋腫かもしれないけど、これも原因かも……
着床しないし


判定日の結果はやっぱり陰性……
しかも胚盤胞1つもできなかった……
Day3のたまごちゃん2個のみ
18個も取れたのに
やっぱり段々年を重ねてるってことかなゲロー

慢性子宮内膜炎の検査について聞いてみたら、どっかの医療メーカーが独占してるから12万円ぐらいかかるんだってゲッソリ
(他のメーカーもがんばって‼️)
みんな高額なのによくやってる……
(ネット検索したら、他の方のブログで3万円……私の伝え方が悪く他の検査と間違えたか?
着床の窓の検査とセットでいくらになるとか聞いとくよとか言ってたし……うずまき)

我が家には敷居が高い……笑い泣き
採卵も移植も助成金の範囲内でと思ってるし

着床の窓がズレているのか……
子宮筋腫なのか……
慢性子宮内膜炎なのか……
はたまたどちらでもないのか……

とりあえず陰性もらってから腹痛……ハッ
これが生理痛か!?
普段生理痛ないからわからんアセアセ
無事に妊娠してる痛みや苦しさならどんな我慢もするけど、陰性での痛みは悲しい……

父との旅行もあるので、次の周期移植して陰性だったら、しばらく治療方面に専念しようと思う

そしたら子宮筋腫は取ろう

急がば回れ

去年の子宮外の手術の際に、子宮筋腫ついでに取る?と言われ断ったのがいい勉強なったかな。