ご覧頂きありがとうございますラブラブ

毎日、たくさんの方に見て頂きとっても嬉しいです照れ

フォローリクエストも多くの方にリクエスト頂き、ありがとうございます。
しかし、残念ながら、リクエストをお受けし、
こちらからもフォローさせて頂いてもすぐにフォローをやめてしまわれる方がいらっしゃいます。申し訳ありませんが、こちらからのフォローは、フォローをお受けしてから数日後にさせて頂いております。ご了承くださいませ。

minne雅 、Net shop Miyabi 

そしてACCO COOKを主宰しているひだあつこと申します。

ご予算に応じて、ケータリングも承っておりますのでお気軽にご相談ください。


お手数をおかけして申し訳ありませんが
にほんブログ村のランキングに参加しています
1日1回、ポチッと応援よろしくお願いいたします🙇
こちらも1日1回、見て頂ければ舞い上がります爆笑


+++++

Amazonと楽天はこちら
発売から1年4ヶ月・・
Amazonでは、一時品切れの時もあり、
毎月、数冊ずつでもご購入頂いていること、
それに加え、高評価も頂き、とっても嬉しいです。

ネットショップで先日、こんなレビューを目にしましたので、ご紹介させてください。

“身体にやさしいレシピ
身体に優しいレシピばかり。しかも、何気におシャレです。ちょっと尻込みしそうなソースもあるけど、チャレンジしてみる。大病を経験した人だけに、かなり真剣に考えられている気がします。”

本当にありがとうございますラブラブ

+++++



私が作ったものをお土産に持って行き、みんなで食べると「やっぱり、美味しい。甘さもちょうどいいし・・当たり前だけどハズレたことがないから、いつも楽しみやわ」と言われます。

その裏は・・
持って行く時間やそのものの温度なども計算し、甘さや固さなど、納得がいくまで、作ります。

レシピサイトのレシピって、材料も器具もオーブンも、そのレシピと同じメーカーのものを使わないと若干なりとも違ってきますよね。
塩ひとつまみと言っても、人の指の大きさだって違うわけです。
それが、気になるのと自分の身体に合う様に、レシピ開発をしてるわけですが、今回のこのお抹茶のスイーツは、何回目??4回目かもしれません爆笑
4回とも、材料の分量や焼き型が違います。
そして、4回目のこのスイーツは、冷ましてからの固さとそのあと冷蔵庫に入れて、明朝、また、固さをみますが、どうやら完成の様です照れ

頭でイメージして、レシピにおこし、味見しながら作ります。1回目でOKの時もあるんですけど、スイーツはマレです爆笑
うちのウォーターオーブンは、今年の4月で15年目を迎えました。
年々、頑固になり、音がなったり、焼きムラができたりとお疲れのご様子ショボーン
でも、お料理を初めて、9年目に入り、このオーブンと一緒にオリジナルスイーツを作ってきたので、いつも「もう少し頑張って~」と言ってます照れ

もしよかったら、甘さをおさえたグルテンフリーのお抹茶のスイーツに会いに来てくださいねウインク

+++++

レッスン、ケータリングの詳細は
Menùの1番下にございます。
そして、私が使っている食材の一部のご紹介は1番下にありますので、参考になさってくださいね。

ご予約、ご相談、お問い合わせ、
お待ちしておりますラブラブ
miyabimaholove@gmail.com

+++++
Menù


ACCO風、鶏胸肉の塩麹焼き
(Petto di pollo alla griglia con koji salato,ACCO style)
付け合わせは、ペコロスのキャラメリゼ、ラディッシュとカリフラワーのマリナータ、長いもと黄ズッキーニのソテーです。
※付け合わせの野菜は季節により、変更になる場合があります。

さわら(魚)のソテー、醤油ソース
(Pesce saltato.Salsa di soia)
※魚と付け合わせは季節により、変更する場合があります。

牛肉のステーキ、酢醤油ソース
(Bistecca con manzo.Salsa di soia all'aceto)
※付け合わせは季節により、変更になる場合があります。
ズッキーニのステーキにもスナップえんどうにもめちゃくちゃあうソースです。

ACCOのガレット・デ・ロワ
(Galette des Rois, Stile ACCO )

ガレット・ブルトンヌ
(Galette Bretonne)

レッスン&ケータリングを承っております。
レッスン日は、設けておりません。ご都合の良い日(ご希望日)を2日か3日、お知らせください。
その中から選ばせて頂きます。
(開催時間は11:30~14:30です)
ご予約はご希望日の14日前までにお願いいたします。
メニューは、お肉かお魚か、コースか単品かをお知らせ頂くと折り返し、2種類のメニューをご提案させて頂きますので、お選び頂いてからの開催となります。

レシピ本のお料理のレッスンは
材料費+1000円になります。
必ず2名様以上でのご予約をお願いします。 

レッスンについて
※レッスンは単発レッスン(1回完結)です。
※1メニューかコースかお選び頂けます。
※レッスン料は
・1メニュー 一律5500yen
(パートフィロのみ+550yen)
・コース(前菜、メイン、デザート) 11000yen
※ご予約は2週間前までにお願いいたします。

ケータリングについて
※和食、イタリアン、ヴィーガンなどご希望のものをご予算に応じてご相談頂けます。
※料金は、材料費と交通費、1000yen×ご参加人数を頂いております。
※ご予約は1か月前までにお願いいたします。

※アレルギーのある方は事前にお知らせください。ご予約後の対応はいたしかねます。

身体に害を与えないものを食べることと思いっきり笑うことは、最高に身体が喜ぶことです。
さぁ、ACCO COOKで
心も身体も元気になりましょう


お問い合わせはこちら
miyabimaholove@gmail.com


最後までご覧頂き
ありがとうございました
ナイフとフォーク ニコニコ ナイフとフォーク