ようやくその時が来ました。


【6月の誕生日まではやる】と言っていましたが、

2人で考えて考えて、この結論にようやく辿り着きました。


私の手術を2度もして下さった先生も、ちょうど今日が外来診察最終日で、3月末には大阪の病院へ行かれてしまうので、現大学病院は退職されるのです。


【先生について行く】とか【別の病院で再度やり直す】とか【6月まで頑張る】とか色々と選択肢は有ったのですが、我々夫婦は2人とお猫様3匹と仲良く暮らそうと決めました


この先生の事を信頼して、励んで来たという部分があったので、今回の退職話を聞いた時に、私の気持ちは固まったのかもしれません。


ちなみに主人は、治療中ずっと辛そうな姿を見るのが辛かったと、、


これからは、2人で笑って過ごすMIYABIちゃんの姿を見ていたいと。


【ごめんね】と言うと

【謝ることなんかひとつもない!

これで関係がおかしくなるとか思ってるやろ。

そんな事、絶対無いからな】

と頭をポンポンとされながら言われ、

涙が溢れてきましたタラー


病院にも、さよなら👋したのかというと、そうではなく、子宮内膜症と腺筋症は完治するものではないので、経過観察のため、次回予約は半年後となりました。


【6月迄に、もし気持ちが変わって、もう一度治療したくなったりしたら直ぐに連絡くださいね】と。


連絡したところで、別の先生が診てくださることにはなりますが、何処までも私達夫婦に寄り添った発言をしてくれる、良き先生でしたキラキラ


ありがとうございました!!


※病院での積極的治療は辞めますが、

自分達で、ど素人タイミング妊活をしてみようかなと思っています。


意味ある?って感じですがね指差し


メンタルを保つ為にも、病院や自己注射、ホルモンの薬などから離れたくて。


ただただ自己満足な気もしますが、

授かれたその時には、その我が子を

一生懸命に愛したいです。


愛されるよりも〜愛したいマジで〜。

by KinKi Kids♡

剛くん最強!何やそれ。笑


人生アップダウンアップ↑

何が起こるか分かりませんからね。

奇跡が起きるかもしれませんからねおすましペガサス


皆々様に幸あれ♡