ヒゲダンの沖縄ライブに行ってきました。


元々ヒゲダンは好きだけど、出てるメディア全部押さえているわけでも、ファンクラブに入っているわけでもなく、ただ、音楽が好きなだけ。

音楽番組に出てたら見るし、作業BGMはほぼヒゲダン。なくらい。

オンラインライブも見ようと思ってたのにいつの間にか終わってたり、言ってみたらにわかファン?ってやつでした。


沖縄ライブの追加チケットが出たと知ったのはライブの2週間前。

テレビ番組中に告知でやってて。

行きたい!!!ってなったけど、その日はチケットも取れず、なによりまん延防止措置がどうなるかわからなかったし、行くとしたら一人だし、息子置いて出る罪悪感とか色々で諦めてた。


だけど、旦那が『明日になったら再販するかもよ。絶対行ったほうがいいよ!』と言ってくれた上に翌朝いつのまにか再販ないか調べてくれてた。

したら。。。


再販されてる!!!!!

何度も言うけど、絶対行ったほうがいい!なんならもう予約するよ!


と笑


なかば押し切られた形ではありましたが、自分でえいっ!と予約。

チケ代+手数料で9500円。

無くしたピアスの代わり買おうと思ってたらヒゲダンチケに早変わり笑


そんな感じでしたが、取れたら取れたで行ける喜びが爆発した笑


毎日ヒゲダン聴いて、ライブ情報チェックして、何着てこうかなー?とか感染症対策どこまでやる?とか、なんか久々の感覚を味わったライブまでの日々。

てか、ワンマンライブなんてHY以来。

ちなみに初めてのワンマンはCHAGEandASKAでした。アリーナ最前列真ん中笑首が痛かった記憶しかない。

そんな思い出にも浸りつつ来た当日!!!!


息子を旦那に預け空路で那覇へ。

まずはROUND1でヒトカラ(カラオケも数年ぶり)でヒゲダン歌いまくり、気持ちを高めいざ出陣笑


遅れたらやだなと思ってグッズも買わずに入場列に並び、入り口が近づくにつれ、なんだかなんとも言えないような気持ちに。緊張?なのか胸やけみたくなった。


座ったのは2階席の角。親子席。

思ってたよりステージが近くてワクワクが止まらない。

そしてPAルームが見えてライブだーーーーってテンションあがった爆笑


だけど、入場が進むにつれ急に現実に戻り速攻でマスク二重にして、除菌ジェル塗りたくりました。(←のちに慌てて買って使ったこの消毒ジェルが石鹸と知る笑)

なんたって、島にコロナ持ち込むわけに行かないし、ヒゲダンに迷惑はかけられない!


開演は10分ほど遅れましたが、その分始まった瞬間のうわーーーっ感!


初っぱなからおしゃれすぎる幕開け。そして始まりから好きな曲っていうのもあり、聡くんの声が聞こえた瞬間、勝手に涙が溢れてもう。。。やばかったえーん


1曲めが終わり、聡くんが『初めての夜は今日しかないから!』と言って、そこで初めて沖縄初ライブと気づくアセアセ(行けなかったファンの皆さん本当にすみません)

そして泣く泣

改めて、強引にでも薦めてくれた旦那に感謝しました。


1曲めからアンコールまで本当に楽しませてもらった!!

琉球音階を使ってくれたり、カチャーシーしてくれたり、音楽の楽しみかたはひとつじゃない!自由にたのしんでほしい!という想いがMCや演奏からバシバシ伝わってきた。

そしてなによりとにかく、メンバーの多才さに度肝抜かれた。なんでみんなそんなにいろんな楽器できんの!?才能ありすぎませんかびっくり

ワンマンでこんなにいろんな音を聴けるなんて贅沢すぎるし、音楽との関わり方?みたいなものをいつか、息子にも味わせたいと思いました。


ネタバレは避けたいのですが、好きになったきっかけの曲も聴けて、しかもそのアレンジもかっこよすぎて、まー大変。泣いたり笑ったり心打たれたり拍手したり手上げたり下げたり心も体も忙しすぎてあっという間の2時間半でした。


聡くんの


ヒゲダンはみんなと共にある、みんなと歩んでいくバンドでいたい。

いつか、密とかディスタンスとかそういうの全部なくなったとき、また最高のライブをしましょう!


に、心のなかでぎゃーーーーー飛び出すハートだいすきーーーー飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

て叫んでました笑

カーテンコール(っていうのかな?)の途中のアクシデントに会場中がはっ笑いとなったりもあって、本当に最後の最後までメンバーもお客さんも暖かいライブだったなーと思いました。


そして翌日。

私に起きた最大のサプライズ。


長年悩んでいた四十肩がなおりました赤ワイン誕生日帽子誕生日ケーキ誕生日帽子赤ワイン

整体いらずのヒゲダンライブ効果ラブ

一度書くのを止めてしまうとまったくブログ触らなくなりますねガーン

年末年始のあれこれとか、島の行事のこととか
書こうと思っていたのにあっという間に月日は去り。。。

息子はあっというまにいろんな言葉を覚え、絶賛イヤイヤ期!!!!!!!!!!

口を開く度に

いや

やだ

うん。そう言いたいのはかーちゃんだわ。

最近はコレにすぐ泣くが加わり、まじ疲れぎみ。

これ、仕事してなくてずっと日中息子と2人きりだったら
むりーーーーーーー。

色々書こうと思っていたことはあったのですが、毎日が必死すぎて
余裕なし笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そろそろ年度末で、次年度雇われるかどうかもわからないし、
なんかね。フワフワしてます。。。

そもそも働き口のない離島や僻地に会計年度制度は合いません。
雇われなかったら島出てくしかない。
で、結局島の過疎化がどんどん進んでくんだなー。

国は離島僻地を切り捨てるつもりなんですかねー。

て、毎回こんなことばっか書いてるけど、だからって別に
なにかがよくなるわけでもなく。。。

久しぶりのブログ、こんなんでいいのか?絶望

11月に正社員登用試験を受けた旦那。



落ちましたガーン



残念。


島にいたいからという理由で長年契約社員としてやってきた旦那。

本島から入れ替わり立ち替わりやってくる社員さんよりも

一応島の人からも信頼は得てる。

でも、子どもを育てていく上でやはり今のままでは不安。

てことで一念発起はしたものの、社員として雇うにはまぁ、

年齢的に行きすぎってことなのかなー。


次年度の試験は一次試験免除だから頑張る!!


と前向きな旦那。


頑張っていただきたい!


私はというと、次年度の仕事の募集が始まりましたが、なんか。。。

この数年の待遇と対応で自分が必要とされている気が全くなくなり、

どうしようかと考え中。。。

とは言え、仕事しないと生活できないし、仕事自体は楽しいんですけどね。。。


はぁ。。。


この間お迎えに行ったら、先生から


先週くらいからお友達を噛んでしまうことがあって。。。


と、言われました。


ものを貸してくれなかったり、気にくわないことがあってガブッといく

らしく、その場で済めばまだいいもののあとから急に思い出してまたガブッ

といくそうで。。。


園の方針で保育中の子ども同士のトラブルは相手の名前を出さないことに

なっているので先生はなにも言わなかったのですが、心当たりがあり

買い物で出くわした際にその子のママさんに聞いてみると見事ヒットガーン


とりあえず、その場で謝って息子にもごめんねさせましたが

なぜ噛んでしまうんだろう悲しい


家でも私のことをたまに噛むのですが、それはいたずらでって感じで

その度に怒ったり、泣いたふりしたり無視したり色々やってるけど

なおらない。。。(旦那には絶対やらない)


成長過程で子どもは噛むものとか育児サイトに書かれてたりもするけど

それで終わらせられない~ダッシュ


原因が知りたいよえーん


帰省に向け、船や飛行機が怪しすぎて予定変更考えたり、

ホテル予約し直したりとバタバタしていたらブログのことは

すっかり頭から抜け落ちていました泣き笑い


新しい絵文字まであるしびっくりマーク


実家では、ほぼどこにも行かずのんびりごろごろ。


息子は初めての雪に大興奮で激寒の中窓全開で『ゆきっびっくりゆきっ目がハート

と大騒ぎ笑


近所の公園と初詣(これまた近所)に行ったくらいでしたが

島では見ることのない電車やバスをたくさん見ることができて

一応満足してたみたいです。


2日に帰ってきてしばらくすると本島でコロナ大爆発ガーンガーンガーン泣くうさぎ


内地に帰ってて逆によかったかなと思ってます驚き


たった1週間の滞在で劇的に喋るようになったしスター


しばらく本島にも行けないなぁ。。。