なぜか英語大好き♪miyaのブログ

なぜか英語大好き♪miyaのブログ

ほっこり、優しく、温かく・・・のんびりでもいいね。
いつも笑顔でわくわく、ウキウキ♪
楽しくてハッピーな考え方をしよう^^

Amebaでブログを始めよう!

Hello everyoneやしの木虹 

How are you doingはてなマーク

 

 

 

英語をペラペラ話せるようになりたくて勉強中のMiyaです^^

 

 

 

またもやご無沙汰しております。

 

 

 

本当に月日が過ぎるのが早いですあせる

 

 

 

そして、なんか、もやもやしていました。。。

 

 

 

これでいいのかな?と考えます。

 

 

 

やる気はあるのに、やろうとすると、なぜか邪魔が入ります。

 

 

 

思う通りや計画通りには、なかなかいきません。

 

 

 

なんでかなぁ?

 

 

 

英語のコーチがよく言っていました。

『英語の勉強は、海の水をザルでドラム缶にすくうようなもの』

だって。

 

 

本当にすぐ忘れること多いですあせる

 

 

 

思う通りには進まないです汗

 

 

 

でも、『正しい方法で勉強を続ければ、やった時間数に応じて、

必ず話せるようになる』とも言っていました。

 

 

 

英語力ゼロから、日本で話せるようになった人の話、

よく聴きます。

 

 

 

話せるレベルの目標によっても違いますが...

1年?...ほんとぉ?尊敬の眼差し目がハート

5年?10年?それは人によって違います...

 

 

やめてしまえば、そこで終わりですタラー

 

 

 

人それぞれの考え方、事情があるので、

やめるという選択も正解ですOKキラキラ

 

 

 

どれがいいとか悪いとかはないです。

 

 

 

ただ、私は、一生勉強するって決めました。

 

 

 

やらないで後悔するより、

勉強を続ける方の道を選びました。

 

 

 

 

そう言えば、前回のブログを書いたその日に、

勇気を出して、オンライン英会話レッスンをはじめました。

 

 

 

はじめは毎日がんばっていましたが、

体調を壊し、1ヶ月間くらいお休みしました泣

 

 

 

 

今は、週に1〜3回くらいで、マイペースでやっています。

いつも緊張するし、

言いたいこともちゃんと言えていませんけどぐすん

 

 

 

英会話って、本当に成長は感じにくいです。

 

 

 

体調を壊した時、たくさん考える時間がありました。

 

 

 

考えさせるために、病気になったのかな?

 

 

 

もちろん英語の勉強は続けるけれど、

もっと他のこともたくさん楽しもう!とも考えました。

 

 

 

もし、このまま人生終わってしまったら後悔するあせる

 

 

 

何が言いたいかと言うと...

 

 

 

英会話に執着しすぎていたことに気づきました汗

 

 

 

そして、こんな私じゃダメって、ちょっと攻めていた。

 

 

 

英会話より大事なものもある.....ということにも気づく。

 

 

 

ベイビーステップだけどハイハイ

続けることは勿論大事立ち上がるキラキラ

 

 

 

でも、もっと楽しまないと音譜

 

 

 

もっとゆるくてもいいんだよね.....

 

 

 

人生を楽しみながら、心も穏やかに、

充実した日々を過ごすこと、

たくさん幸せを感じることも大事だなっていうことキラキラ

 

 

 

なにかに偏らず、バランスよく、

居心地のいい場所にいられるようにキラキラ

 

 

 

英語も趣味も人間関係も恋愛も仕事もお金も遊びも健康も.....

 

 

 

すべて繋がっていると学んだことがありますドキドキ

 

 

 

こんな自分はダメだなんて思わないで、

いっぱいハグしてあげようと思います笑

 

 

 

いろいろ悩むことはあるけれど、

日々リセットして、楽しみながら、

良い方向へ進めるように努力をしたいと思います音譜

 

 

 

 

 

いつも本当にありがとうございます^^

 

 

 

See youラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Happy New Year虹

 

英語をペラペラ話せるようになりたくて勉強中のMiyaです^^

 

ご無沙汰しております。

余裕のない私ですが、英語の勉強は少しづつ続いております。

 

今日は、『瞬間英作文』の話をしたいと思います。

 

瞬間英作文の練習は、

『やっても効果がない』という意見、

『かなりお勧め!』という意見、賛否両論ですが、

私は、今の自分には、効果があると思っている派です。

 

練習はまだあまりできていませんが汗

別の音読では、かなりの効果を実感しましたビックリマーク

 

ですが、日本語をその都度介すので、英語脳を作るという

意味では、わかりませんが、使い方にもよるようです。

 

 

よく見させていただいている

かずまさんのYouTube

 

 

 

 

こちらもよく見させただいている

みずりゅうさんのYouTube

 

 

 

YouTube は、本当に勉強になる動画がた〜っくさんあります。

なので、本当に助かるのですが...

 

ついつい、ちょっとだけと、英語と関係ない動画も見てしまい...

それがちょっとでは済まないことが多々ありあせる

反省もしていますが、たくさん勉強させていただいております。

感謝キラキラ

 

 

『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』という本は、

大分前に買ったのですが、なかなか進んでいませんでしたあせる

 

他にもやること沢山あるし...

 

CDがついていて良いのだけれど、

うちのCD調子悪くて...

パソコンに入れたけど、上手くやりたい調整ができなくて...

 

老眼なので、本を見ながらも疲れるし...

 

地味で時間かかるし...

 

前回どこまでやったか忘れちゃうし...

 

めんどくさいし...

 

などなどの理由をこじつけて、あまり進んでいませんでした汗

 

 

そして最近、

YouTube で、これのアプリがあることを知りました。

やり直し英語道場のShinyaさん

 

 

なかなか良さそうなので、使ってみることにしました。

 

なかなか良いですOK

 

じっくり自分のペースでもできるし、

 

自動再生でもできるし、スピードなども変えられるし、

 

前回やったところの次からすぐできるし、

 

リピートもできるし、

 

シャッフルもできるし、

 

いろんな設定もできるし...

 

使いやすいです!!

 

いろんな本を買って、買って安心して?

読んでいない本もたくさんあるけれど

(反省あせる

 

これなら続きそうニコニコ

 

 

英語は、スポーツや楽器を弾いたりするのと同じとのこと。

 

いくら頭でいろいろなことを理解しても、

サッカーの技を理解しただけで上手くなったり、

ピアノを練習しないで急に弾いたりはできません。

 

実際に練習しないと筋肉もつかないし、

できるようにはなりません。

 

それと同じで、英語も繰り返し話す練習をしないと、

話せるようにはなりません。

 

と、いつも英語コーチに言われます。

 

 

かなり地味だし、時間かかるし、疲れますあせる

 

ですが話せるようになるには、話す練習もとても大事

なんですねハート

 

 

 

と言いながらも、まだオンライン英会話を始めていない私あせる

 

今度こそ本当に、2月から頑張る予定です爆  笑

 

 

 

1月6日の今日は、

一粒万倍日と天赦日が重なって、とても良い日キラキラ

 

一粒万倍日は、一粒のモミが万倍にも増えるという意味がありキラキラ

 

天赦日は、年に数回 (5,6回?)しかない最上の吉日とされる日キラキラ

 

何かをスタートさせるのにも最良の日だそうですキラキラ

 

 

Let's get started音譜

 

 

みなさまにとって

楽しく充実した実りの多い年になりますようにドキドキキラキラ

 

いつも本当にありがとうございます^^

 

See youラブラブ

 

 

Hello everyoneやしの木虹 

How are you doingはてなマーク

 

英語をペラペラ話せるようになりたくて勉強中のMiyaです^^

 

 

7月から、レッスンの先生が変わりました。

ぜんぜんタイプは違うけれど、気分新たに頑張っていますニコニコ

 

いろいろな教材に手を出して.....

2年くらい前にやっと気づきました。

楽して話せるようになるってことはないとビックリマーク

 

そして独学で1年と少し勉強して...

(この時期の勉強は、かなり甘かったですが汗

 

その後は、先生について勉強しようと思いました。

勉強するのは自分ですが、わからないところや、

方向性や、マインド面などフォローしていただいています。

もう少し、ちゃんと文法が入ったら、

(今の先生に変わるまで、文法を甘く見ていました汗

ネイティブの先生とのオンライン英会話も始める予定。

 

人それぞれで、考え方はいろいろありますが、

英語が話せるようになった方の体験談を聴いたりすると...

 

単語帳を何周もしたり、

毎日ものすごい時間を英語の勉強に費やしたり、

ちょっとの隙間時間も練習したり、

とても努力をしている人が多いということを知りました。

 

 

最近YouYubeでみつけたMichiさんという方ヒマワリ

 

47歳の時、あるきっかけがあって、

右も左もわからない状態から英会話を始めたそうです。

6年くらい経って、今は上手にお話されています。

 

 

 

 

素敵だなぁ音譜


 

私ももっと早く真剣に勉強していれば良かったと

後悔もしますが...

 

私には、今がタイミングなのかな音譜

 

 

 

いつも本当にありがとうございます^^

 

 

See youラブラブ

 

Hello everyoneやしの木虹 

How are you doingはてなマーク

 

英語をペラペラ話せるようになりたくて勉強中のMiyaです^^

 

 

 

やはり英語って、勉強すればするほど奥が深くて、

やってもやってもきりがないですタラー

 

しかし、なんだかんだ言っても、

短期間で話せるようになる教材なんてなくてあせる

自分が頑張るしかないってこともわかっています。

 

幸い今の先生は、無駄を省いた勉強方法を教えてくれていて、

なぜか英語が好きだから、勉強は持続しているけれど...

 

でもやっぱり、

自分の成長があまり感じられなくて、

オンラインレッスンで、おどおどしている自分を見て、

聞かれて答えるのが精一杯で、

それもちゃんと答えられていなくて、

相手に聞いてあげる余裕がなくて、

言葉のキャッチボールができなくて、

なかなか思うように勉強が進まなくて、

情けない思いをすることもあります。

 

 

よく、小さな成功体験を積み重ねていくことが大切って

言われていますキラキラ

 

そのことが自信につながったり喜びになったり、

モチベーション維持になったり成功の近道だったり...

 

でも、英語で小さな目標とか日々のゴールって

なんだろう?

小さな成功体験てなんだろう?

 

やったー!って思えることって何だろう?

 

考えても答えがなかなかみつからなかったけど...

 

こんなふうに考えています。

 

 

●初心者のうちは、初めは誰でもベイビーステップだって

 先生は言っていました。ほとんどの人が通る道みたいです。

 だから自信を持って進もう!

 

●夜は勉強していると、すぐ眠くなっちゃって無理なので、

 特に仕事の日は無理なので、

 朝、早起きしていることが持続できている。

 

●早起きしても最初の頃は、起きているだけで、他のことを

 やってしまったりしたけれど、今は朝は必ず勉強するって

 決めている。

 

●完璧主義は良くないって聞いたので、ある程度いいかげん、

 そして、できなかったことができたら褒めてあげられる

 ようになった。

 

●できなくて悔しくて情けなくて、だから次は頑張ろう!って、

 できなかったところを勉強している。

 

●他人と比べず昔の自分と比べると、1年前より結構理解

 できている。

 

●Duolingoが600日も続いている!

 

●やっぱり英語が大好き!忙しい中でも少しづつでも 

 続いている自分を肯定できる。

 

などなど・・・

 

 

小さな成功をたくさん感じて、

人生を楽しみ続けたいと思います音譜

 

 

 

いつも本当にありがとうございます^^

 

 

See youラブラブ

 

 

Hello everyoneやしの木虹 

How are you doingはてなマーク

 

英語をペラペラ話せるようになりたくて勉強中のMiyaです^^

 

前回のブログに書いたことがきっかけで、あるオンライン

英会話スクールの6ヶ月コースに入会しました。

 

音読の大切さを感じています星

 

そして、いろいろなことがありました。

 

11月末に、足の指を骨折しましたガーン

 

いいことも悪いこともありました。

 

でも、悪いことも、後から考えると、みんないいことに

変わって行くような気がしています。

 

辛いことがあったから、今がより幸せに感じたり、

学びや成長するチャンスだったり、人の気持ちがわかったり。。。

 

 

英語の勉強は、前回のことがあったから、自分のペースで

楽しみながら、無理せずできています。

 

骨折したことは、不便な生活ですが。

 

骨折したことで、

・改めて健康のありがたみを痛感しました。

 これからは、もっともっと自分の体を大切にしようと

   思いました。充分気をつけます!

 

・家族、友人、職場の方々.....周囲の人に支えられて

   私は生きているんだビックリマークありがたいビックリマーク周りは優しい人ばかりビックリマーク

   ってことに、今更ながらすごく気付かされました。

 感謝の気持ちでいっぱいです。

 

・オンラインスクールの課題提出が間に合わなそうでしたが、

 骨折した次の日、仕事が休みになったおかげで間に合ったあせる

 

・思うように動けないから、大掃除もできないけれど、

 できることだけやって、あとはゆっくり来年やろうって

   ことが、仕方ないってあきらめがつくてへぺろ

 

・あんまりどこにも行けないから、英語の勉強をする時間が

   増えた。

 

 

まだギプスははずれないけれど、

今結構モチベーション高めで、

日々幸せを感じていますニコニコハート

 

 

同じ出来事でも、考え方次第で、幸せにも不幸にもなります。

だったら、幸せになる考え方をした方がいいですよね^^

 

テンション下がることは、多々ありますが、

どんな状況でも、自分を大事にして、

気持ちを盛り上げて行くことは大切だと思いますキラキラ

 

文章はあまり得意ではないし、

書くことも時間がかかって、なかなかブログの更新も

できていませんが、できる範囲でこれからも、

書いていけたらいいなぁ。。。

 

 

今年最後の日に、ブログを書けて、

なんとなく良かったです。

 

 

 

 

今年一年、本当にありがとうございました^^

 

スペシャル良い年をお迎えくださいキラキラキラキラ

 

See youラブラブ