佐世保に行きまして軍港クルーズしてきました。



倉島岸壁にあきづき、あさひが停泊していました。いずれも最新鋭護衛艦です。後ろにはじんつう、さわぎり、写真では見えませんが掃海艇のひらしま、やくしまもいました。


支援艦のあまくさに旭日旗はためく。
ロングで写真なくて申し訳ありませんが、別の立神岸壁にはイージス艦のこんごうやあしがら、しまかぜ、おうみ、はるさめもいました。
米海軍はステルス艦であるドック型揚陸艦グリーンベイや同じく揚陸艦ジャーマンタウンが接岸していました。



周囲の燃料廠(背後の山もくりぬいて燃料庫になってるそう)、米原潜用の赤崎岸壁(原潜はいなかった)、避雷針が林立する弾薬庫地帯、佐世保教育隊の施設なども眺めることができます。



面白かったのは少し沖合いで米海軍のルイスアンドクラーク型補給艦チャールズドリューの補給作業が見れたことです。右舷後部で弾薬類(赤旗掲示あり)、左舷前部で燃料を小型艇から補給していました。偶然見られたと思います。

軍港クルーズは、土日祝日の11:30から佐世保駅海側の埠頭から出ていまして、一時間くらいで湾内を一周します。気候も恵まれてよかったです。