我が家のADVちゃん23000キロラブラブ

PCXから乗換え早2年アセアセ

通勤、買い物、習い事、オジさんとタンデムでお出かけしたり大活躍笑

後ろに90キロのオジさん乗っけて走るからね爆笑

ADVちゃん健康そのもの素晴らしいコハート


23000キロを過ぎて、そろそろ色々部品交換も必要になってくるので、どうする!?


前々から気になってるXADVに乗り換える???


だいぶ前に座っても、足付きは両足靴のつま先しか付いてへんけど笑

っていうかつま先言うても靴の先がついてるだけで中の足の指は地面についてない笑い


私162センチ【無い時もあるw】

Hayabusa同様、厚底ブーツ必須やねグラサン


両足付かなアカン訳じゃないが、90キロの大男を後ろに乗っけてると両足パッと付いた方が良い時もあるアセアセ

後ろに90キロ乗るとシート高もグッと下がって足付き良くなる現象がありますからADVでは問題無かったけど、XADVの場合は100キロ車体が重くなるというのと、90キロが後ろに乗った時に同じ様にシート高がグッと下がるのか?このあたりがね、どう変わるか検証してみないと分からんな。


足付きについてはADV150と変わらん気づき


シート高を調べてみると…

XADV…790

ADV150…795

今乗ってる方がちょっと高かったアセアセ


ちなみにADV160は低くなって780気づき


でも重さがアセアセ

XADVになると100キロ重くなるガーン


気軽さは無くなるなぁーアセアセ

100キロ増しは相当よびっくり

自転車感覚で気軽に乗れるのが良かったんやが…


けど、XADVのメリットは、高速は安心して走れそう!!

タンデムも楽チンそう!!

荷物は今より沢山入れれる!!

長距離もラクそう!!

少々ダートななんちゃって林道もいける!!


ADVとXADV!!

どちらも一長一短あって悩むアセアセ

ってか1年ずっと悩んでる気がするッ笑い


Hayabusaがあるから、もう1台は通勤にも使えて、夫婦タンデムツーリングでも運転交代出来るバイク、つまり私が90キロの旦那を乗せれないとダメなわけね笑い

ま、XADVはそれはクリア出来てます爆笑


通勤でも乗るし、グリップヒーター欲しいなぁ、ETCも付けないとなぁー思いながら何もせずアセアセ

XADVなら全部ついとるぅラブラブ


保険代も変わらないしなぁキョロキョロ

XADVの方がメリットはデカくなるかな?

HayabusaとXADVとレガードネオプラスあったら最強やん笑

夫婦でタンデムして出かける事も多い、買い物ツーリングもよく行くし、2台でツーリング行ったとしてても買い物たんまり出来るし、長距離も楽だろねラブラブ

オジさんもせっかく大型二輪とったしなぁグラサン


問題はお値段アセアセ

今年は子供にベラボーにお金がかかって息切れしとる笑い

でも元気なウチに何でも実行せな!!



キラキラ散る桜 残る桜も 散る桜キラキラ


必ず死ぬこの人生をどう生きるか。

深い、深いなぁ。。。


今年の書はコレに決めてます照れ

秋には完成させたいなぁキラキラキラキラ


さぁーどうする!?

とりあえず今週試乗して来ますダッシュ