相談の質 | 焼鳥屋開業 独立 店長 修行 学校 ミヤのブログ!焼き鳥屋の必要自己資金の内訳なども公開

焼鳥屋開業 独立 店長 修行 学校 ミヤのブログ!焼き鳥屋の必要自己資金の内訳なども公開

焼鳥屋は飲食業界の中でも開業しやすい飲食店の一つです。原価が低く利益が出しやすい!でも開業するには設備等、結構お金もかかります。そのお金は融資を検討しましょう。焼鳥屋開業までのノウハウを解説します。
焼鳥屋で店長しています!

皆さんは質問には質があると

お気づきでしょうか?

これを知ってるか知らないかでは

相手の印象が結構違うと思います


実は先日

昨年入社のS君から質問がありました

「自店舗A店が別のS店より原価が3%も

違うんです!金額は7万円も違います

どうしたら原価下げれますか?」


この質問の何が不味いか色々あるのですが

分かりますでしょうか?


まず1番大事な自分の考えが入ってません

実は自分の考えがないとどうなるのか

①相手の時間を奪う

②聞けば良いという考えで思考力がつかない

時間=命です

質問力が低い人は大雑把に言います

質問力が高い人は

自分の考えを伝え細部を聞きます


他にも不味い部分を書き出すと

・他店と比べる意味があまりない

・原価と金額の差を不思議がっても意味が少ない


以前こちらのブログに原価率の話を書きました

S君は多分読んでないなーっと思いました

結構大事な事書いてるんだけどな😅


まず

他店と比べても意味が無い理由は

客層が違うから


原価率と金額の差の理由は

売上が変われば原価率や金額も変わる


例えば自分なら

ABCで商品の出数を調べます

そこで原価はどうなのか?

適正なのか?

ドリンクが出れば原価は下がります

食事で原価が高いものが沢山でれば?

原価は上がりますよね?


オーバーポーション

廃棄ロス【賄い含む】

過剰発注

食材泥棒

がないか見ます

理由はわかると思いますので割愛


客層

提供スピード

接客対応

を見てゆきます

これにより客単価が変わるので大事


見るべき点は多数あります

また上記は一例であり

書いてない部分もありますが😅


まぁ僕は優しいので

S君には原価の下げ方や

どう考えたらいいのか話したけど多分

話した意味なさそうな気がします(笑)