伏見桃山城・・・上ってみたいが    

 

 

 

 

 

 

小学校の教室の壁に年表が貼ってあって南北朝時代、室町時代、安土桃山時代、江戸時代

飛鳥時代以降は朝廷や幕府の置かれた地名(南北朝時代以外)だということを大人になるまで気が付かなかった

気が付かないというよりも興味がなかったが

ある時、滋賀県を車で走っていたら「安土城跡」と看板があり安土桃山時代の安土だと知った

なら・・・桃山ってどこ?

あれから何十年たってたどり着いた桃山

遊園地の中のお城として作られたようで今は中には入れない

ここで秀吉はどんな夢を見たのだろ・・・