京都国立博物館で「雪舟伝説」を観た後は向かいの三十三間堂へ

 

 

東大門

 

 

 

 

 

このような柱と柱の間が33あるそうです

長さではないのですね      1間 X 33 ≒ 60m   お堂の長さは約120mだそうです

 

 

 

 

 

 

 

千手観音立像が約1000体など

お堂のなかでは目に映るもののほとんどが国宝

何となく自分も国宝になった気分に・・・はなれないが

しばらくここに居たい気分です

後日友人にその話をしたら・・・もうしばらくしたら向こう側から歩く人を見れるようになるかもと

仏になったらということか