良い記事をみつけたので、

貼っておきます。↓

https://motokenblog.com/koumotohiroto/

 



元ブルーハーツ、
現クロマニヨンズの
甲本ヒロトさんが
学校に友達がいなくて
居場所がないって、
悩んでる子に答えた言葉です。

学生当時、
ヒロトさんのことは知ってたし、
音楽も人柄もロックでかっこいいとは
思ってたけど、
こんなに素敵な方だとは知りませんでした。

当時もっと興味をもってたら
大ファンになってたろうなニコ

彼の言ってること、よく分かります。

でも今を生きてる子供達は、

まだ幼く経験値少ないからピンと

こないかも知れないけど、

いつかヒロトさんの言葉の意味が

分かるんじゃないかなと思います。


文の中で、何が刺さったって、

「ただ、友達じゃないけどさ、

 喧嘩せず自分が降りる駅まで

 平和に乗ってられなきゃダメじゃない?

 その訓練じゃないか、学校は。

 友達でもない、仲良しでもない

 好きでもない連中と喧嘩しないで

 平穏に暮らす練習をするのが

 学校じゃないか。

 だから、いいよ。友達なんかいなくても。」

って言葉です。

これって、ある意味、

いじめは否定してるって事だから、

いじめされるのは嫌で辛いけど

いじめをしてない君たちの方がよっぽど

素敵だってことだと思うんだよね。


私も中学生の時は

かなり尖ってて、冷めてたから

凄くわかるこの気持ち。


ただ、近所ってだけ、

同い年に生まれたってだけで

同じクラスに入れられて、

気の合わない子とも

仲良く過ごしなさいって強制する学校。。


個々を尊重するならさ、

別に一人でいたければいてもいいんだし、

無理に嫌なやつと仲良くしなくてもいい。


社会に出ればいくらでも

気の合わない人なんかいる。

もちろん、気の合う人もいる。

無理に嫌な人と付き合わなくて良いと思う。

その人のために、自分が辛くなるのは

おかしいし、間違ってる。


きっと、

人間関係で悩んで

不登校になる子は

そんな矛盾に敏感で

正直な心の持ち主。

嫌なこと言われても

相手に言わないで

我慢しちゃう、、

とても優しい心の持ち主

なんだよね。

だから大丈夫なんじゃないかな。

いつか、そういう自分のこと

わかってくれる人が必ず現れて

好きになってくれる。

友達かもしれないし、

恋人二なるひとかもしれないし

それは今はわからないけどね。

まあでも、

こんなに素敵な大人も世の中には

沢山いるんだよってことも、

ちゃんと覚えておいて欲しいな。

甲本ヒロト 名言

って調べると

まだまだ沢山素敵な言葉を発してる

みたいだから

一度興味がある人はみるといいかも。

発見できてよかった記事でした。