15年ぶりに行った斎場御嶽。

1週間も経たずして先日また行ってきました。

自分のノロだった過去世。
数年前、号泣しながら久高島で思い出したんですがびっくり
思い出した内容が辛すぎて、聞得大君、御嶽廻り、イザイホー等の映像や情報は今までずっと避けていた私…
(また何かを思い出すのが怖かったのです。)

しかし、前回の斎場御嶽で感じたエネルギーはとても清く、温かく、聞得大君と私の繋がりは深くあると。

でもどこかで、過去世だし、今の私と関係ないし、
知ったところで…

そんな気持ちでまた目を背けようとしている自分と、
どこかにある引っかかりを解きたいモヤモヤとがぶつかり、暫くワサワサ〜してました滝汗

そんな時に、お友達に急遽誘われて。
おまけに聞得大君の映像見せたいと言われゲッソリ

見ましたよポーン
琉球王国の頃、聞得大君として就任する為の儀式お新下り(おあらうり)の一部。

首里城の継世門から出発するほんの一瞬の場面で

「私に出来るかな?」という不安と「やってやる!」という覚悟と色んな気持ちが入り混じった複雑な感情がブワッと入ってきて

まさかの号泣ですよ笑
何で泣いてんのー?と笑う自分もいてびっくり

そんなこんなで斎場御嶽へ向かいましたウシシ

1つ目の御嶽では、前回同様、私の作るオルゴナイトと同じエネルギー(熱さ)を感じ、奥へと…

2つ目、ユインチと呼ばれる箇所で静かに手を合わせ、聴こえてきたのが

赤田首里殿内のメロディー口笛

赤田のみるく様?

NOの反応…

調べると八重山の弥勒節でややYes!

暫く勘取りを繰り返していきました。

みるく様って、弥勒菩薩??布袋様?

NO…

出てきたのはみるくの世(ゆ)〜のエネルギー。

弥勒様や布袋様よりももっともっと昔、古代のニライカナイの神様、でアンテナが合いました照れ

新たな時代、令和の動きかな、と感じながら更に進んでいき…

聖水を受ける2つの壺の前で今度は手を合わせました。
ぽったんぽったん、聖水を頭に浴びながら出てきたのは

まさに日食のビジョンびっくり


奥に太陽、手前に月、綺麗に重なり、「統合」

それと同時に春分の日にガッツリ体験させられた
「原点回帰」

が重なります。

これからはまた加速して時代が変わっていきそうですね音譜ビックリマーク

原点回帰…

数年中断していた数珠作り(パワーストーン)

何気なく石に手をかざすと、それぞれの石のエネルギーがわかり扱うようになった数珠作り。

再開します。

自分が得意とし、出来る事で、人の為になることをドキドキ

聞得大君のサポートを受けながら音譜

自分を生きる…




お読みいただきありがとうございますラブラブ
〜miya〜