信州からおはようございます。

朝は雨が降り止んでいます。マイガーデンがカラカラだったので、嬉しい雨なのですが、

桜散らしの雨になってしまいました。

 

高遠からの帰り道に寄った「中曽根の権現桜」です。

あまりにも古木のため、エドヒガンなのかエゾザクラなのかはっきりしないのだとか。

どのくらい古いのかというと、なんと樹齢1000年!

平安時代からこの地に根をはっていたと言われています。

周りの集落が開かれたのが1649年だそうなので、人よりずっと早くからこの場所を

見守り続けていたんですね。

幹に大きな空洞があるのですが、明治35年の落雷による火災の跡だそうです。

「よく頑張ってくれたね」と労ってあげたい桜でした。

住宅地の中にありますが、駐車場完備です。

 

この後、「みのわテラス」の「やまびこテラス」でランチです。

 

ローストビーフ丼。ビーフがトロトロです。

伊那谷名物のローメン。

羊肉を使った、焼きそばと汁そばの中間くらいの太麺そば。

ソースや酢、ごま油、タレなどでカスタマイズして食べるご当地麺です。

こちらのローメンは羊の臭味も全くなく、いくらでも食べられそうでした。

ごちそうさまでした。