【日本のここがスゴイ!】①世界第2位の重税国家 ②世界最高の公務員年収③世界最低水準の社会扶助 ④先進国最悪の家計貯蓄率⑤でも文句は言わない。 



 

 

 

akochang@石井紘基に黙祷 @akoakoakochang

もう「革命でも起こすしかない」のでは…
と思うほど「日本の官僚&役人&政治家」は腐ってる

 

 akochang@石井紘基に黙祷  @akoakoakochang  
もう「革命でも起こすしかない」のでは…
と思うほど「日本の官僚&役人&政治家」は腐ってる
という4つのデータ

①世界第2位の重税国家
②世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
③世界最低水準の社会扶助
④先進国最悪の家計貯蓄率 

2:31 - 2015年10月8日 
1,719  
4,240人がこの話題について話しています

 


http://suzie-news.jp/archives/10157

■2位:日本

東アジア諸国のひとつで太平洋に位置し、技術大国としても知られる日本。名目GDPで世界第3位の経済大国であり、輸出国としては第5位、国家ブランド指数においては世界1位を誇ります。

法人税は38.01%、最小所得税15%、最大所得税50%、給与税は25.63%で消費税は8%と世界で税率がもっとも高い国のひとつです。







以下ネットの反応。


  超度怒りギタリスト(No原発戦争自民党)  @ikarinoGuitar  


返信先: @akoakoakochangさん 
@akoakoakochang @suhamayuki 
税金大国、ニッポン!
役人天国、ニッポン!
富裕層優遇国、ニッポン!
貧乏人冷遇国、ニッポン!
貧乏人は生かさぬように、殺さぬように(ただし一部は戦争に) by Abe.
0:02 - 2015年10月10日 
13  
48人がこの話題について話しています




  えん  @enpomochi  
返信先: @akoakoakochangさん 
@akoakoakochang @o_kaa 日本人は大人しすぎる、奴隷なれしすぎてる。 こんな状況化でも4割近くの国民が選挙に行かない現実・・・。まずそこを問題視、改善、一般の人々の意識改革をして メディア等に 訴えていかなければ・・
10:54 - 2015年10月8日 
16  
43人がこの話題について話しています




  あかね  @akanenene  
辺信先: @akoakoakochangさん 
@akoakoakochang @yyv6 下々の栄養を吸い尽くしてブクブク醜く太っていく一部の官僚たちによって動かされている国、日本。太りすぎは生活習慣病を招きますよ。ホラ、もう足元が腐り始めてる…
16:21 - 2015年10月8日 
7  
あかねさんの他のツイートを見る



  pepe  @pe_garden  
返信先: @akoakoakochangさん 
@akoakoakochang 税金が世界2位なのに社会扶助費が最低レベルって・・!!
5:28 - 2015年10月9日 
10  
34人がこの話題について話しています




  Moira_ネットは庶民の力  @sugi_moira  
返信先: @akoakoakochangさん 
@akoakoakochang @tsubasanonagori 
そうです。革命が必要です。
ただ、武力による革命ではなく、日本に最もふさわしい方法で、つまり、知識、見識による革命です。志位君が提案した国民連合政府の実現がそれです。
11:24 - 2015年10月8日 
24  
37人がこの話題について話しています



  倉沢 繭樹  @mayuqix  
返信先: @akoakoakochangさん 
.@akoakoakochang 日本は「中負担・中福祉」などと聞かされてきて、たしかに高度経済成長からバブル崩壊前ぐらいの時代はそうだったのかもしれませんが、もはや完全にそうではなくなった、ということなのでしょうね。
1:25 - 2015年10月11日 
2  
倉沢 繭樹さんの他のツイートを見る




  内田  @0406hk  
返信先: @akoakoakochangさん 
@akoakoakochang @yyv6 政治家と公務員の癒着は日本を滅ぼす。色んな名目でごまかす「ワイロ」、役所と税務署、警察署等、公務員同士のなれあい。全てが政治家との癒着から始まり、赤字国債の異常増加、天下り・・政治家が決めるこれらの特権をなくし選出国民に決めさせるべきだ
18:34 - 2015年10月10日 
7  
25人がこの話題について話しています



@erikobach 地方公務員の方ですが、まるで税金ドロボーだよと友人達から聞いた事があります。このツイートは平均値の話だと思います。
— sora (@DomotoSora) 2015, 10月 8



  普通の人の判断  @ishin_watcher  


返信先: @akoakoakochangさん 
@akoakoakochang @kuroda06sayuri 
五日目に付け加えると、
⑤世界で最も我慢強くおとなしい国民性
5:03 - 2015年10月9日 
3  
普通の人の判断さんの他のツイートを見る  



【ブラック国家】アメリカで格差是正のため主要都市が最低賃金を1800円に引き上げ!日本は~?


上記の4点以外にも、日本は最低賃金が先進国の中では圧倒的に低かったり、非正規雇用労働者が爆発的に増えていたり、子供の6人に1人が貧困だったりするわけです。

なのに国民は静かですよね~。

生きていけない給料で、死ぬほど働かされて、わずかな時間に「パズドラ」や「モンスト」やって死んでいくのでしょうか?そんなスゴさは僕はイヤですが・・





コメント

1.     石川 弘美 より:    
2015年10月12日 8:26 PM    
こちらで、表示された日本の公務員の平均年収
は間違いではないでしょうか。
 確か、他の資料で600万円前後とありましたよ。
ご自身でも、しっかり調べられてから掲載された方がいいと思います。いらぬ誤解を招きます。


2.     きんつば より:    
2015年10月12日 8:41 PM    
あの、全然水を差すつもりはないのですが、公務員にも非正規の人っているんですよ。いま、自治体でも正規の人の代わりに非正規を雇ったりするのは当たり前で、半分くらいは非正規です。年収はドイツよりも低いです。それが、高いって思われる方もいるかもしれないですけど・・・。


3.     匿名 より:    
2015年10月14日 1:23 PM    
平均はどこが発表してる平均額か、というのも重要ですね。
 政府が公務員平均の年収を発表しててもどうなのか、ということです。
せめて第三者機関か、外国が調査した数値でないと意味がなさそうです。

また価格は平均値ですので、比較して達してない人も大勢いるでしょう。
じゃあどこがその分貰ってるんでしょうね。
まあどちらにしても給料が税金で賄われていることに変わりはないですが。


4.     匿名 より:    
2015年10月14日 4:24 PM    
5.でも文句を言わない
 ではなく、
5.しかも文句をいうと非国民、朝鮮人扱い


5.     匿名 より:    
2015年10月15日 1:54 AM    
http://www.ne.jp/asahi/a1/b2/kuzura/20141013.htm


6.     匿名 より:    
2015年10月17日 8:28 PM    
学生時代偏差値55前後だった現在50才同級生の年収は国家公務員=約1000万民間企業=平均約500万これは事実です。


7.     三河屋 より:    
2015年10月23日 9:35 AM    
①の税金が安い!は大間違いです。欧米諸外国と比べてみてください。法人税を除けば一般人として日本は税金が安い国です。消費税は8%って安いんですよ!

あまりの認識不足に著者の知能の低さを恐れます。全く不健康を生み出す信じられないブログです。

こういう煽って読ませるアフィ系のブログに騙される方も騙される方ですが。


1.     健康オタクなMr.K より:    
2015年10月23日 10:07 AM    
出典も示してあるし、欧州諸国が高福祉国家という指摘もされないあなたはさぞ賢いんでしょうね。
さらに、最低賃金も先進諸国の中で最低とか子供の6人に1人が貧困とかそういった知識は入っているのでしょうか?

>あまりの認識不足に著者の知能の低さを恐れます。

これは同意します。
バカでスイマセン。
 僕は自分が賢いと思っている「バカの壁」「無知の知」と言う言葉を知らない、橋下徹やホリエモンやネトウヨのようにはどうしてもなれません。


8.     なかむらなおみ より:    
2015年10月23日 8:59 PM    
別に煽られてもいないし、だまされてもいないですよと、少しきつい言葉で投稿されているので、ちょっとびびりながらですが…。日々生活してたら、景気とか自分の置かれている位置とか肌感覚で判かりますものね。ほんとに不健康を生み出してるのは誰かということも、普通に考えて、大体わかると思います。


9.     なかむらなおみ より:    
2015年10月24日 7:39 PM    
7番の人に、愚かなおばさんがとか言われて逆襲されるかと思ってたんですが、もうここには来はれへんのですね。

意見を言うのはいいとして、何で初対面(?)の相手に、ひどく失礼な物の言い方をするんでしょうね。
ブログ主様は、至極全うに権力の横暴や意地悪を批判しておられるし、弱いほうの立場に立って物を考えるということは、そうでない人よりはるかに視野も広くて深いと思います。それに「無知の知」っていい言葉ですね。
 7さんの批判は全く当たらないと思います。

安倍さん橋下さんのおかげでずうっと気が重くてしんどいですが、こちらのブログはタイトルや写真(自分は、もみいさんの写真好きです)も面白くて、苦しい中でも笑えて、健康にしてもらってます。
 

10.     ゆき より:    
2015年10月25日 1:52 AM    
この記事が出している統計は出典元が怪しいですね。統計学に基づいた統計をとっているのであれば、このような引用の仕方はできないはず。サンプルサイズ、収集年、平均年収ならば年齢も記載しなければ正しい統計であるとは言えません。公務員の平均年収がほぼ900万円なんて、見た瞬間に統計が正しくないことがわかりますよ。私は海外で経済学の研究をしていますが、これは全く信じられる記事ではありません。海外生活は日本にいた時よりも収入が高いのに、生活は苦しいです。欧州にいたときや現在のアメリカでの生活で、です。生活保護費も公的扶助の一部ですが、生活保護をこんなに沢山の人が受給できる日本は海外からみたら仕事をせずに暮らしていける高福祉国家です。保険料も安く医療費も還付されるし、こんなに生活しやすい国は無かったなと、海外に出て感じています。税金は高いと言われますが、法人ではなく国民として考えればむしろ低いですよ。
 

11. FF9の思い出 | やっぱりコピペやっぱりコピペ より:    
2016年2月13日 7:31 AM    
[…] http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/7365 […]


12.     匿名 より:    
2016年4月14日 3:01 PM    
我が家の収入
 共働きで700万くらい
 まず額面の1/3くらいおおよそ180万くらい給与から引かれる引かれる引かれる引かれる引かれる引かれる引かれる
固定資産税20万くらい
自動車税2台で5万くらい
車検年間で割ると10万くらい
 ガソリン年間20万くらいだからガソリン税10万くらい
 ここまでで235万のこり465万
 貯金100万くらいだから
350万くらいが消費にまわる
 そのうち8%が消費税おおよそ30万くらい
265万くらいが年間で国に巻き上げられる
行政サービスはアスファルトの道路くらいしか恩恵をうけてないが
実際は半分くらい取られてる気がする
 

13.     Hiro より:    
2016年5月3日 3:02 PM    
この国は税金だけ取って保証が無いのが問題!
 個人的には富裕層は富裕層でいいと思う。問題は官僚や政治家がくだらない内容をTVで放送する時間や問題でお金が発生し、寝てる議員も居る!
ガソリン代や高速料金だけでも1日に幾ら入って来るのだろう?
1リットル当たりの税金は53.8円!このバカ高い税金は何処へ消えていくのだろう?
 取るだけ取って使い捨ての国民はそろそろ居なくなり、移民が多く受け入れられ、支配下のアメリカの様に20年後は変わってしまいますよ!
 犯罪が増え、夜も安心して歩けない国に変わってしまうかも…
競技だけでなく、治安やインフラを世界に伝える場がオリンピック!数年後は移民の国日本へと変わり初め、今までの日本は過去の話へと変わってしまうのでは?
もっと子育ての支援を充実させて、国民も子供に関心を持たないと2050年には日本の労働人口は60%以下になると数字では出てる!
もはや国民だけで支えていける国じゃないのでは…
もっと国民へ国の事を勉強させないと、取り返しの付かない事になりますよ!
 国も国民から税金を搾り取る事を考えるでなく、国民が暮らしやすく、幸せな国No.1を目指さないと日本じゃなくなりますよ!
でも、この国の国民は辛さも変化も直ぐに慣れてしまう悪い癖を持ってるからね…
 

14.      もものちち より:    
2016年6月16日 8:42 AM    
金額の真偽は別として、『世界最高の公務員年収』というのは、それだけ見れば別に悪いことじゃない。5と同じく、他のいろんな酷いのがあった上での、「でも、世界最高の公務員年収」という並びで論じられるものだ。
そういう並びではなく単独で『世界最高の公務員年収』を批判し、それを下げろというのは、「あいついい思いしてるから不幸になれ」というただの卑しい下司な根性でしかない。富裕層がただ富裕層だという理由だけで叩かれるのと一緒だ。自分より上の奴を引きずり下ろすことで平等を得ようという考えが浅ましくて嫌だ。


1.     公務員は保身でなく公益を考えろ より:    
2016年6月20日 11:24 PM    
・正規と非正規・外注の差が不合理
・年功序列の昇給方法が不合理(高齢層は減給なし、若手は昇給抑制)

給与制度の非合理性を根性論で誤魔化そうとしているのはあなたの方ではないだろうか
 

15.     公務員は保身でなく公益を考えろ より:    
2016年6月20日 11:18 PM    
異常に高い(正規)公務員の給与は、異常に低い非正規公務員や委託先職員の給与とセットだ。
 均せばまともになる。
 緩い採用基準・民間より低めの給与・公的目的の大きな雇用という条件を満たせば、雇用政策としても意味のある存在になる。

この不合理な身分差別は待遇面だけでなく実業務にも悪影響を生んでいる。
 例えば交通警察の業務は民間の警備員に多くが丸投げされているが、必要な権限が与えられておらず(明らかで危険な交通違反に対して「お願い」しかできない)、単なる行政の怠慢になっている。自らの高待遇を守り、職務を怠慢するために外注先民間人などの報酬と安全を損なっているのだから、これはお上がぜいたくをし、民間がしもべとして働かせる身分制の発想である。

正規公務員は「非正規もいるので数字が不正確」などと詭弁を弄してこの提案に向き合おうとしない。
 日本が国家主導で民主主義の上面だけ整えようとしたから公徳心が無く、オランダのような包摂的な解決策を受け容れられないのだろう。破たんするまで改善しないと思う。
 

16.     匿名 より:    
2016年6月23日 1:46 PM    
人数は無駄に多いが大した仕事しなくても、大金もらってる、地方議員の方が問題だ。
 

17.     匿名 より:    
2016年7月30日 5:38 PM    
日本の公務員年収のどこが世界最高なのか?
 公務員人件費の対GDP比は5.9%(2013年)で、OECD加盟国の中でも最低なんだが。
http://editor.fem.jp/blog/?p=1038

ちなみに、民間給与が上がらないのは企業が内部留保を貯め込んでるからで公務員のせいじゃない。
 

18.     あーくん より:    
2016年8月16日 8:51 PM    
税金を沢山沢山取り社会保証は無いに等しい
 こんな感じの国って先進国で日本だけでしょ〜民間が優秀なだけに
役人が、あぐらをかく国、消費税だけは安いが税金の数が半端ない
合計すると収入の半分以上国に持ってかれる大半の国民が払ってる
 それでもサービスが無い国!!
 

19.     匿名 より:    
2016年8月18日 1:59 PM    
年収1千万円の社会人の給料と年収110万円の給料とで比べた場合、圧倒的にどっちが税金高い?日本の税金が高い高いって喧伝されているのを信じるのは単なるバカ。
それに社会扶助のGDP比とかもうねアホかと。政府の歳出で圧倒的に多いのが社会福祉費なんだが。
 

20.     安倍晋三 より:    
2016年8月19日 5:15 PM    
いずれにせよ、一部の学閥たちが長年かけて作り上げたのが現在の日本。
 当然、自分たちが一般人より高収入でなければ納得いきません。
 退職金だって何度も貰って当然なのです。
あなた方が遊んでいる間に僕らは友達もなく、遊びもなく、一生懸命試験勉強ばかりしてきたのですから。
お金は貰いますが、責任は取りません。
 何か間違ってますか?
って、ことだ。


21. 今の日本を一言で表す | 自分なりの人生を歩むために より:    
2016年8月19日 9:23 PM    
[…] […]


22.     匿名 より:    
2016年8月21日 3:08 PM    
公務員人件費の対GDP比でOECD加盟国で最低とか
笑える。本文はOECD加盟国の対GDP比で公務員人件費を
比較しているのではない。

公務員人件費をOECD加盟国の対GDP比で見るのが
重要だと思うならば、人事院は経団連加盟企業の
給与等と比較せずに、OECD加盟国を参考にして
人事院勧告すればよい。

世界一、派遣労働者の多い国で、国内コンビニ店舗数
より多い人材派遣企業を利用して企業利益最大化して
 いる経団連加盟企業を公務員人件費等の参考にするよりは
 ましだ。

それから、この国は税金が安いと言っている者もいるが、
●●税以外に、●●保険料のような費用も支払っているので、
 税金だけを注視しても殆ど意味がない。

公務員の平均年収が600万円と、上の方のコメントで言っているが、
 仮にそうだとしても下記の様になり2位のアメリカと比較しても
日本の公務員は、かなりの報酬を貰っているし、それプラス、福利
 厚生も経団連加盟大手企業を除く民間企業と比較してもかなり
優遇されているというのが、現実だ。

公務員の平均年収(円)
01 日本   600万 ←
 02 アメリカ 357万
03 イギリス 256万
04 カナダ  238万
05 イタリア 217万
06 フランス 198万
07 ドイツ  194万

レスを見て笑えるのは、誰の依頼でその様なコメントを書いているのか
分からないが、公務員を擁護するコメントがかなり多くある。
 権力側は報酬(福利厚生)をエサに、公務員の支持を繋ぎ留めると言う
思惑の表れなのだろう。

兎に角、この国の公務員は国民から税金等を収奪しておきながら、
のうのうと存在していて、しかも言論(特にネット言論)と態度がデカイ
 し、これが“公務”員である。

公務員とは、カネ(税金等)と権力(司法、立法、行政)を握っていると、
この様な人間になってしまう、と言う「悪い見本」でもある。


23.        より:    
2016年8月23日 4:14 PM    
よしそれじゃ国の養分になるのも嫌だし適当な所で死のうぜ。


24.     匿名 より:    
2016年9月27日 9:06 PM    
こんな重税なのに、税収と同額の国債発行し続けてる
 すでに国民の貯金1053兆円を借りていて
700兆円を蓄えてる政府官僚
 国民一人当たり830万の借金があるから、さらなる増税を!と宣伝するマスコミ

貯金も奪いさらなる増税を模索する国
 裏にアメリカがいるからなのか…。
 

25.     匿名 より:    
2016年10月16日 3:23 PM    
富裕層には最後に相続税が控えてますよ。
 給料をもらう時25%程度納めて、
 残った分から8%消費税納めて、
そこから家買って、ローン金利支払い、固定資産税支払い
 そんな中、歳をとれば介護年金働いてるのと同じやん。
そんな国他に無い。
 

26. 【人工知能にブログを書かせた】『【日本のここがスゴイ!】①世界第2位の重税国家 ②世界最高の公務員年収③世界最低水準の社会扶助 ④先進国最悪の家計貯蓄率⑤でも文句は言わない より:    
2016年10月20日 1:14 PM    
[…] 本日は【日本のここがスゴイ!】①世界第2位の重税国家 ②世界最高の公務員年…を取り上げます。 […]
 

27.     オレ より:    
2016年11月12日 12:19 PM    
日本の課税は世界一ではないよ
左翼のプロパガンダだね
日本は社会福祉が世界一で有るから
税負担は当然。それでも中国やフランスなどより
課税は軽い。


28.     匿名 より:    
2016年11月12日 12:56 PM    
財務省が出す国民負担率
 国民負担率=租税負担+社会保障負担/国民所得
これは政府が国民に支払う分は考慮されていない
 それを加味すると
【スウェーデンの場合】
 国民が100稼ぐ → 政府に70収める → 政府は国民に50返す(低所得者を中心に)
 実質負担は20%
 【日本の場合】
 国民が100稼ぐ → 政府に40納める → 政府は国民に15返す
実質負担は25%
つまりスウェーデンよりも日本は実質負担が重い
 これは5年前の数値で今や消費税増税や年金保険料増額によりさらに負担率は高くなっている
 しかし生活保護の受給は厳格化され、年金支給額も減っている
 

29. 【人工知能にブログを書かせた】『ボイスコイルの振幅周波数が高いと発生電圧が増す – オーディオ | 【OKWAVE】』の観察の観察 | Welcome to Singularity より:
2016年11月22日 10:01 PM    
[…] 例えば、『【日本のここがスゴイ!】①世界第2位の重税国家 ②世界最高の公務員年…』では、脱パラドックス化が図られています。 […]
 

30. 【人工知能にブログを書かせた】『【神回】毎日新聞、百田・石平@虎ノ門ニュースに抗議文&謝罪要求「賞を取り評価の高い我が社を誹謗中傷。法的措置検討。なお公表するな」⇒ 全文 より:    
2016年12月15日 2:36 AM    
[…] 例えば、『【日本のここがスゴイ!】①世界第2位の重税国家 ②世界最高の公務員年…』では、次のように脱パラドックス化が図られています。 […]


31.     タカ より:    
2017年3月22日 8:49 AM    
個人事業者です。昨年税務署がはいり3年分税金を取ること税金を払いすぎの年もありましたが、返すことはしないと、調整し結局とられました。ネットの情報あを見せ税務署の年収を聞くと地方公務員よりは貰ってないと言ってましたが私の年収の2倍以上でした!税務署の上の人達はすごく貰いすぎていると思う、と言ってました。また車を買うときも車種を上司に報告し高級車が買えないと言ってました。偽装です。この国は嫌な国です。オーストラリアに行った時に現地ガイドさんがニュースで日本の税金の事を報道を聞き公務員の給料の高さ税金の使い方にびっくりしたと言ってました、オーストラリアではデモがおきると言ってました。


32.     匿名 より:    
2017年5月19日 3:08 AM    
国家公務員の年収は残業代抜きで平均650万円ですよね。
あと、裕福な市町村の代表として東京都職員の年収を見ると、平均で800万円です。

一般的サラリーマンの平均年収が450万円程度ですから、日本の公務員はかなりの高給取りというのは正しい指摘です。

あと、日本の消費税は他国と違ってあらゆる商取引にかかりますから、他国の消費税と違ってかなり過酷な税金です。
 法人税の引き下げとセットになっている事も指摘しておきます。つまり、法人の税負担が国民に転嫁されているのです。

日本では、所得税、住民税、消費税と、逃れられない税金が幾重にも設定されている。他にも、車の維持費なんて税金のかたまりですよ。
 重税国家との指摘は正しいし、公務員の過剰な優遇も事実です。
 

33.     うーもう公務員 より:    
2017年10月25日 6:05 PM    
ごちゃごちゃうるさいな!
 何する勇気もないんだから、金だけしっかり出してなさい。
 下民から巻き上げた金で下民の牝でも買いに行くか(笑)


34.     ハシモトミツマサ より:    
2018年1月12日 5:27 PM    
アメリカ以下の公務員はどうやって生計をなりたqたせているのだろう?日本の公務員給与はどんどんのびてしまったのは何となく理解できるが、他国の公務員給与の数字がやや不可解です。


35.     魔獣・・・国家為政者を撃破せよ より:    
2018年2月3日 9:06 PM    
実質世界一でしょw
料ってついてるだけで年金税だし健康保険税でしょ。強制的に収奪されるんだから。
公務員と官僚を皆殺しにしない限り解決しないよね。
まー人類なんかみんな滅べばいいんだよ。
腐れ国家ごときのために生きるなら死んだほうが期待値高いわww