ベストアルバム13曲目。

より向こうへ


絞り出して 削り取って 湧き上がって


インパクトのある歌い出しから始まる、これまたキラーチューンです笑

俺の中ではイエモンの曲をフーファイターズがやったらこんな感じなんじゃないかみたいな。


この曲が生まれるまでにはドラマがありました。



5人になってからはバンドがサウンド志向というか洋楽っぽくというか、とにかくカッコいい感じのがやりたくて。

もちろん歌が良いのは大前提だけど、4人の頃より一つ一つのフレーズの絡みや音作りとか、サウンド面ですごいこだわって作ってました。

なので一曲作るのにすごい時間がかかってなかなか曲が増えなかった笑

というより4人の頃ってあんまり音作りをバンド単位で考えてなくて。
もちろん個人個人ではこだわり持ってより良くって思ってただろうけど。


でも5人になってギターが1本増えただけで個々での考えだけでやっててもガチャガチャしちゃって全く何やってるかわからなくて。

初めてまともにバンドとして音作りを考え始めました。
10年やってやっとかよ笑
そりゃ売れねーわって感じですね笑


理想の音だけはずっと頭にあったけどそこに近づくには本当に時間がかかりました。



そして音だけじゃなくバンドの活動の仕方にも変化が。


バンドとしては考える事もやりたい事も沢山あってめちゃくちゃ楽しくて良い状態だったんだけど、メンバー個人の問題として生活環境の変化っていうのが出てきて。
いわゆるフリーターから正社員にというバンドマンにとって良くある奴です。

年齢も年齢だし、どうしても避けられない問題で、正社員になるという事は自由に休みが取れない、なのでなかなかライブがやれないという状況に。

なんとか月に1、2本やれるかやれないかくらい。


そんな状況でもひたすらオファーし続けてくれたのが今のホーム横浜BAYSISの三井さんなんですが。
なので三井さんが居なかったらあの頃ライブ出来てないしそのまま自然消滅してたかもしれないと思うと頭が上がりません。



そんなこんなで活動のペースはどんどん落ちていく中でもバンド自体はすごい楽しくて良い感じになっていってて。

このままじゃ勿体ない、ここらで一発死ぬ気でデカい事やってみろって三井さんが背中を押してくれて無理くり土日にツアーを組んでファイナルに渋谷のO-Crestでワンマンをやる事に。

売れてもいないバンドが土日に入れてもらうって本当にレアでありがたい事なんです。
お店にとっても土日がお客さん入りやすい訳だから人気のあるバンドをブッキングしたいのは当然の話で。

三井さんも各地のライブハウスの方々も相当無理して入れてくれたんだろうなー。


平日ガッツリ仕事して土日は全部ライブ。
皆全く休みもないし、土日は遠征してるからライブ終わって即帰り、月曜は朝から仕事みたいな。


かなりしんどかったけどギュッと濃縮された1ヶ月でした。


そして迎えたツアーファイナル、O-Crestワンマンライブ。

それまでも何度もワンマンライブはやってきたけど一番不安でいっぱいだった。

でも蓋を開けてみたら本当にたくさんの人が駆けつけてくれて、それはそれは素晴らしいライブになりました。

あの時の景色は今も忘れてません。


これが見つけに行くよツアー2010。


このツアーを経てすぐに生まれたのがより向こうへという曲です。

この曲が出来て、これをリード曲に新譜を作ってまた来年もツアーやろうぜ!っていう意気込んだのも束の間、世の中そう簡単には上手くいきませんでした。


という訳で次に続く。