親子で自己肯定感UP!

1日5分の満足育児♡

 

 

こんにちは、絵本で親子を幸せにする

EQ絵本講師®︎池田みやです。

 

 

アメブロの自己紹介文を

久しぶりに見てみたら、

 

 

なんだか違和感…

 

 

それもそのはず、

ブログを始めたのが2020年。。

4年も放置してるーーびっくり


 

 

という訳で少し、いや、大分直しました。

(ご提供メニューはまだ手付かず泣くうさぎ

 

 

 

講師になったばかりの時は

絵本の読み方を変えるだけで

 

 

ダイヤオレンジ自分で考えて行動する力(IQ)

ダイヤオレンジ失敗しても成功しても自分の価値に変わりは無いと思える自己肯定感(EQ)

ダイヤオレンジコミュニケーション力UP  

 

 

など、子どもの能力についてだけを

メインにお伝えしていたのですが

(今もお伝えしていますが)

 

 

 

あれから4年。

子ども達の能力を開花させるには

更に大切な事を

一緒にお伝えする必要がある!

と気づきました。

その想いで自己紹介文を直しました。


 

下三角

下三角

下三角

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

小さい頃、

両親や周りの大人からかけられた

何気ない言葉で

「自分は何をやっても失敗ばかりする」

「迷惑をかけるダメな人間なんだ」

「愛されていないんだ」と思い込み、

自己肯定感も低かった私。

 

 

学校でトラブルがあっても

自分さえ我慢すればいいと

感情にフタをして気付かないふりをして

誰かに助けを求める事もしませんでした。

 


いつの間にか

自分の感情まで分からなくなり、

大人になっても周りの人の顔色を伺い、

表面上はニコニコして

常に仮面を被っているような

生き方でした。


 

そんな時、

「心が育つIQ絵本講座」

出会いました。

 

 

きっかけは当時1歳4ヶ月だった息子が

全然絵本を聞いてくれない

という悩みからの受講でしたが、

 

 

絵本を学んでいくと

「0〜6歳の間にかけられた言葉や環境が

その後の人生のルールを作ってしまう」

という事を知り、

 

 

何をやっても払拭されない

自己肯定感の低さの原因はコレだ!

と気づく事が出来ました。

 

 

そして絵本を読んでいるうちに

蓋をして見ないふりをしていた感情が

溢れ出てきました。

 

 

その感情一つひとつと向き合い、

寄り添う事でやっと

自分が何を考えているのか

どうしたいのかが分かるようになり、

 

  

どんな自分も大切で愛おしい存在だと

思えるようになりました。


 

そして子ども達へも

大切な存在だと伝えられるように

なりました。

 

 

親の自己肯定感は

そのまま子どもの自己肯定感に繋がります。 

 

 

子どもの自己肯定感を上げるには

親子で一緒に上げていく事が必要です。

それが出来るのが絵本なのです。


 

一緒に絵本で自己肯定感を

高めませんか^ - ^

 

 

絵本と時々、不思議な話。

沖縄出身、神戸在住。

元保育士。7歳男の子、3歳女の子のママ。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

IQやEQを高めて子どもが自由に

のびのびと才能を発揮して輝くには

「親子の土台作り」

「お母さんの言葉の重要性」

密接に関わってくる。

 


「私の自己肯定感が低いから

子どもは自己肯定感高く育って欲しい」



絵本講座を受講してくれるママさんの

ほとんどがそう仰います。

(私もそうでした)

 


絵本は親子で自己肯定感を

高めてくれること、

そして読み聞かせの時間が

親子の絆を深めてくれることを

発信していきたいなニコニコ

 




 最後までまでお読みくださり

ありがとうございます飛び出すハート