今日は眼科へ

10日前から、左瞼の下がピクピク痙攣するようになり、昨日からは瞼を閉じると頬骨の辺りが痛い。これは眼科に行くしかない。



私は強い近眼で、裸眼が0.05~0.02くらい。日によって変動があります。

3年前の人間ドックは緑内障疑いで要検査。問題なかったけど、近視が強いと緑内障や網膜剥離になりやすいと言われたのを機にかかりつけ眼科を決め、半年に一回定期検査に行ってます。


が…

ドライアイの目薬はまだストックがあり、気になる症状もないので10月に行く予定を延ばして、年内に行けば良いと行ってませんでした。



先日の人間ドックで緑内障疑いがありそう。最後の診察で要検査と言われました。まだ手元に検査結果は届いてません。届いてから!と思ってたけど、やはり早めに。



診察の結果は↓


緑内障や白内障、網膜剥離などの症状なし。

ただ、ドライアイが強く、黒目に傷が入ってる。

もっと目薬の回数を増やした方が良さそう。



左目の瞼下痙攣は、ストレスや過労。


自身で感じる以上にストレスあるのかな?



頬骨の痛みは??

続くようだったら、耳鼻咽喉科へ。又は脳外科へ。先日の人間ドックで追加した脳ドックのMRI検査は結果待ち…。


年々、病院のお世話になる事が増えました。

今回は大丈夫そうでしたが、定期検査の大切さを感じました。早期発見大事。





今日のご飯


夫の昼食

カレーパン、ドーナツ
マカロニサラダ
コーンスープ
りんご

眼科から戻り、5分位で並べました。
カレーパンとドーナツは冷凍保存してたのでレンチン。マカロニサラダは残り。コーンスープはクノール。林檎は唯一切りました。
栄養やカロリーは無視!とにかく、出勤前の夫がサッと食べれる状態で並べるのが優先順位でした。



夫の夕食

炊き込みご飯
豆腐とほうれん草とエノキの味噌汁
酢豚風の肉だんご
紅白なます
ブロッコリーのごま和え
もずく酢
納豆

黒いU.F.O.型の器。出番が少ないけど、結局手放せません。今日は酢豚風肉だんごを盛り付けてみました。
良い感じ。

テーブルコーディネートとしては、器の質感色がバラバラなのが嫌だけど、U.F.O.皿はもっと出番を作ろう。


 


今日は、ペットショップへ。
お試しパックを買いました。
ロイカナを主に与えてますが、同じフードだと飽きるようで2匹とも匂いだけ嗅いで食べない時があります。なので、時々違うフードやトッピングをあげます。

元気が何より。
おやすみなさい。