鹿児島に帰省してました。
今回は新幹線で鹿児島入り、その後はレンタカーでうろうろ。




夫実家の片付け

一日目午前中は、夫実家片付け。
大型ごみを業者さんに処分して貰いました。
一部屋にまとめてたから、あっという間にトラックに詰まれました。プロは早い。

before

見えない場所に食卓テーブル等もあり、全部で36点ありました。


after

すっきりしました。
夫が掃除機掛け、私は拭き掃除。
本当に協力して、ここまできました。



義母に面会

時間に余裕が出来たので、午後から養老に居る義母にも会ってきました。10分位の面会でしたが、マスク着用でも顔見て向き合って話すことが出来良かったです。
義母は精神的に落ち着いて元気そうでした。
追加で洋服を持って行ったら、デイサービスで着る服が無いから嬉しいと…。認知症は変わらないけど、おしゃれ心は変わらないので良かった。
私から誘わないと面会に行こうと言わない夫も元気そうな義母の顔見て嬉しそうでした。




ご飯とおやつ


ハロウィンケーキ

実母へのお土産

夫は目玉のピスタチオ、私は斧が刺さったりんご、母はモンブラン。見た目面白い、味も勿論美味しかった。本当はモンブラン食べたかったけど、母を優先しました。私のモンブラン求める思いは強くなりました。
お決まりのモンシェリー松下。
夫実家と私の実家の中間にあり、便利さもありますが、地元では好きな洋菓子店。



昼食

片付け後は夫と回転寿司 はま寿司へ
回転寿司は4年ぶり?
一貫食べちゃってますが、夫はまぐろ三昧が気に入ったらしく再度注文してました。



私の夕食

夫は親戚と飲み会。

私はひとり実家に泊まり、母の手料理をいただきました。

作らなくて良いのが嬉しい。
片付けは手伝いました。



実家猫のララ

甘えて、ブラシを見せると私の前に来ます。
沢山声掛けて、ブラッシング。


鹿児島1日目は充実し、穏やかに過ごせました。
2日目に続く…。