日付が変わり8/6です。
鹿児島の帰省も5泊6日。
現在、台風の影響で雨風が強いです。


今回の帰省目的。
義母の認知症問題から始まり…その他色々絡み合い義母との同居を考えていました。


最初の数日は私達の暮らすマンションのリビングに続く和室で寝泊まりして貰い、様子を見てトイレに近い部屋を母の部屋にして…。または近くにマンションを買うか?等々夫とは話し合ってました。


義母を私が行きつけのネイルサロンや美容室に連れて行こう、義母が好きな水泳を続けられるようスイミングスクールへ送り迎えしよう、利用可能であれば週数回はデイケア等行って貰うと考えていました。


が、現実は違いました。


義母は下関での暮らしは望みませんでした。生まれ育った鹿児島、妹さんや仲良い方が居る鹿児島から離れたくないとの事でした。


医師によると認知症予備軍の義母。
日によって時間によって意見が変わる事もある義母。話し合いをすればするほど下関暮らしは強く拒否をするようになりました。


最初はショックでした。
義母は20代半ば迄鹿児島で暮らし、結婚後は県外暮らし。50代半ばで鹿児島に戻った義母。人生のうち50年間は鹿児島生活。やはり慣れ親しんだ場所で暮らすのが良いようです。

30,40代の私の友人の中にはやはり生まれ育った場所から離れたくない、将来は戻りたいと言う意見は多いです。


私はそんな場所がまだありません。
下関暮らしは3年目。鹿児島暮らしは約5年。一番長いのは福岡生活で約16年。
仲良い友人も鹿児島、熊本、福岡、岡山、大阪、東京とバラバラです。


私はこの先もしばらく下関暮らしです。


この景色を見て暮らします。


義母には下関に遊びに来て貰い、時々この↑景色を一緒に見たいと思います。