私も夫を真似して、2月末から食事管理や運動強化始めました。


今までと違うのは↓
夫が使っている「チャレンジ・ノート」を私も使う事にしました。
10冊単位で販売され、夫婦で頑張ろうと買ったので余計に簡単には挫折したくありません。



夫と違い私は体重、腹囲はあまり意識しない考えです。私は新陳代謝が鈍く汗をあまりかきません。夫みたいに食事の前後、お風呂入る前後に体重は変わりません。そのため体重で一喜一憂しない!


あくまでも体のシルエットを重視。
姿勢良く、ぽっちゃりなりにウエストのくびれ、着たい服がイメージのように着れる事が目標。週1ウエスト、毎日体重を計測してます。



チャレンジノートにある項目の食事、運動、健康生活の目標を決めました。
☆食事目標
毎食炭水化物は半分の量にする
間食は週2回まで

☆運動目標
毎日テレビ体操する
週2回カーブスに行く

☆健康生活目標
一口30回と良く噛んで食べる

歩いた歩数。
雨の日などあるため、一日5,000歩が目標です。不思議に目標決めて字にする、毎日記すと積極的に歩こうと思うようになりました。


炭水化物を半量にするのが難しい。麺類を食べる場合は食べてしまいます。特に外食!注文時点で定食系を選ぶようにしなくちゃです。また一口30回以上噛むのを麺類だと忘れがちです。

間食も何となく週2回以上食べていたかがわかりました。忍耐です。誘惑ある場所には行かない、誘惑は見ない!

テレビ体操は体調不良以外は実行出来てます。カーブスはタイミング合わなかったり、雨だったりでサボりがち。


それでも日々少しずつPDCA(PLAN→DO→CHECK→ACTION→)を行うと意識が上がってます。


目の前に4ヶ月続けて4㎏痩せた存在(夫)があるのは私に影響大です。私も素敵な50歳の誕生日を目指して頑張ります。


継続は力なり!!