さて、LCF写真集ですが、

まず、このツイートが始まりだったのでは?

 

 




5月12日サイトオープン


動画


ロングバージョン





三豊ロケ地


写真集一般販売


草太くんツイート

 




聖地ツアー


三豊編


四国に住んでいるので草太くんのロケ地を全て巡って来ました!


まず、最初のツイートの範囲内で分かる範囲でロケ地巡り


昨年の4月30日です☺️


まずうどんの渡邉さん。


思い切ってお店の方に草太くんのことを尋ねてみました。


ファンですと言うと、素敵な方ですものね✨と。


何人かファンの方がいらっしゃった、と。


サインはお店の方に聞いてみて下さいね。


奥から出してもらえました☺️




次にCLASSICOセトウチ珈琲さん。


こちらは時間帯的にお店が忙しそうで、


草太くんが座っていた席も空いてなかったし、

(写真集をよく見返すと、外の席にも座ってたし、そこ私が座った席やん‼️😂)


サインの事も聞けませんでした。


でも、しっかり同じメニューを✨




今度はCafeにがり衞門さん


サインも飾って下さっていました✨


お豆腐教室のドアを確認☺️


この時はお腹一杯だったので、


缶詰のアヒージョをお土産に買いました。


最近お豆腐のランチを始めたみたいなので、


また食べに行きたいです✨




さて、かき氷🍧のひむろさん。


草太くんが座った席でかき氷食べました💖




聖地ツアー第一弾はここまで。






写真集を確認して、ロケ地の記事も見て


改めて三豊を再訪。



まずseasonal stand さん💐


本当に素敵な空間でした✨


お店の方に草太くんのことを尋ねると、


尋ねた方は草太くんのロケの日はお休みだったそうですが、


対応した方からお話を聞いた所によると


「とても爽やかなイケメン」


との事でした✨





続いて


宗一郎珈琲、父母ヶ浜ポート、父母ヶ浜、讃岐緑想


讃岐緑想さんはなかなか高級宿ですので


泊まれませんでした😅


外観を見ただけ、父母ヶ浜の北側にあります。


2つのお店は父母ヶ浜にあります。


草太くんが飲んでいたオレンジジュースまた飲みたいな〜






賀茂神社


お写真の場所が分かると地味に嬉しいです☺️


場所はにがり衞門さんから少し北にいった所。




さらに仁尾の古い街並み


賀茂神社の南側には仁尾の古い街並みが。


壁ドンの壁😂は松賀屋さんというお屋敷の南側にあります。





鴨の越丸山島


場所は分かりにくいですが、


紫雲出山方面に向かう途中、海沿いに細い道を入ります。


海岸手前に地元の方のご好意の駐車場があります。


私が行った時は干潮が過ぎて😂


あまりエンジェルロードっぽくなかったです。





Cafe季さん。


こちらはかなり山の方に入ります。


阿波池田に繋がる道の手前くらい。


かなり立派な古民家カフェ。予約推奨です。


どうしても草太くんが立っていた土壁が分からなくて


思い切ってお店の方に聞きました。


サインも見せて下さいました。


さらに、尋ねて来たファンは私が初めて、との事でした。


なかなか行きにくい場所ですが、


素敵なカフェですので是非行ってみて下さいね☺️


さらに


こちらのカフェは日替わりメニュー2種類なのですが、


私がお願いした白身魚のフライは


撮影の後草太くんが食べたメニューだそう❣️


偶然だったのですが嬉しかったです💖


こちらのお店はスフレも美味しいので是非✨





そして今年の3月30日、


満開の朝日山森林公園に行きました🌸



どうしても満開の時に行きたかった…😭


草太くんが訪れた日のちょうど1年と1日後。


この1年の間本当に、本当に色々な事がありました。


草太くんと喜んだり、進化に驚いたり


悔しい気持ちになったり


色々な気持ちを経験しました。


でも、これからも変わらずずっとずっと応援する気持ちに変わりありません✨


来シーズンもガンガン応援していきます📣







追記


2023年8月やっと淡路島に行きました😂


淡路島編


やっと淡路島ロケ地回りました〜💦サインは情報センター内に。生しらす丼の後ろはこんな感じ😂


あわじ花さじきは、今は違うお花だけど花畑に海が繋がって見えて本当に素敵な場所です。グランピングリゾートは行けなかった😂なかなかお高いです💦



ロケ地


道の駅あわじ





あわじ花さじき



グランピングリゾートAwaji




読んで下さってありがとうございます♪