植物療法とデザインワークの部屋PHYTOROOM(フィトルーム)umiです。

ここ何年かの月イチで、私のハーブの師匠のラボでお勉強している木村正典先生の講座で、昨年11月に「すぐ蒔いてね」って、頂いたハーブの種を、モタモタしていて先月ようやく蒔いてみました(^^;;

先生がおっしゃるには1種ずつ分けて蒔くのではなく、混在している方が良いそうなので3つのプランターに混ぜこぜで蒔きました。ただし、この写真のごちゃごちゃ加減は、けっして先生の教えによるものでは無く、私のズボラさがなせる技ですので、そこんとこ誤解なきよう。

蒔いたのは、
・クロダイコン
・ルッコラ
・シロカラシ
・カレンデュラ
・コリアンダー。

ちょっと遅すぎたので芽が出るか心配だったのですが、気候的には多分まだ大丈夫だったんだと思います。良かった〜。
でも蒔き方が雑で(先生にはナイショにしてください!絶対怒られるヤツ笑)、水やりのたびに流れてしまったか、満遍なく蒔いたつもりが結構偏って芽が出ました。

最初に出たのは、カイワレ大根みたいな双葉なので多分アブラナ科のどれか。



伸びるたびにちょっとずつ間引いて行く作戦にしました。

↓本葉もチラホラ。
アブラナ科のみなさん、似すぎていて間引くときに同じのばっかり抜いてる気がしてくる。。。(^^;;


間引いたのは、お味噌汁に入れたりサラダにトッピングしてます。ピリッと辛いですが、クロなのかシロなのか(笑)


けっこう育ってきたけど相変わらず見分けがつかず(^^;;

写真ではわかりづらいですが、遅れてひっそりと奥ゆかしく、おそらくコリアンダーとカレンデュラも顔出して来てます。。。


それにしてもクロシロルッコラ。どれがどれ?笑