植物療法とデザインワークの部屋PHYTOROOM(フィトルーム)umiです。

 
東京は桜が満開らしいです🌸
らしい、、、って、昨日今日まだ桜の木の下を通ってない(笑)
後で近所の目黒川行ってきます(^^)
 
春本番、お花も色々咲き始め、あちこちから良い香りがしてくる頃。
 
香りといえば!(すごい無理矢理感😅)
 
5月12日にアロマテラピー検定がありますね。
新元号になって第1発目の検定試験?
(これも無理矢理こじつけ感ありますかねー)
 
当教室は普段若干メディカルハーブのお知らせが多めなのですが、AEAJアロマテラピーアドバイザー養成講座(アロマテラピー検定対応)という、試験後のアドバイザー認定講習会付きの連続講座もやっております。
 
アロマテラピー検定はもちろん、書店でテキスト買って独学で受けることも出来ますが、講座では実際にクラフト作りや蒸留体験などで楽しみながらお家でも実践していただけるような講座を心がけております。
 
今回は5月の試験に対応した集中クラスを設定いたしました。
 
元号も変わるし何か新しいことを。。。
「そうだ!アロマテラピー検定受けよう!」
って、思い立った方、いらっしゃいませんか?
 
4月1日、8日の10:00〜16:30
22日の10:00〜12:30
の全5コマで集中して学ぶクラスを設定しました。
(アドバイザー講習会は試験後の開催)
 
1、8日はお昼休憩90分取っていますのでゆっくり世田谷公園で花見ランチもよし、三宿のカフェランチもよしです(^^)
 
まだお申込み受け付けていますので、受けてみようかなーと思われた方は明後日29日(金)中までに、
 
 
お知らせちょっと直前すぎましたが(^^;;
お待ちしております。