恵比寿さん! | Capital-time《素敵な時間をあなたと》

Capital-time《素敵な時間をあなたと》

mixの適当を綴りましょう♪



せっかく出合ったんだから楽しくあそぼ!

おはこんばんちゃ!mixです!


やっとコンタクト作りにいってきました!
二週間とかのソフトにしようかと思ったのですが、やっぱり目のためにはハードの方がいいとの店員さんのお勧めでハードを作成

どうも細かい傷があるようなので、目薬も処方してもらいました。
1dayを2日から着けてたものの、かなり恐る恐るつけはずししていたせい?
爪も長いし傷が?

無事作成し、本日は恵比寿さんの残り福です。

少し恵比寿さんについて説明をば!

京都ゑびす神社は西宮・大阪今宮神社と並んで日本三大ゑびすと称され、「えべっさん」の名で親しまれています。
その起源は約800年前土御門天皇の建仁2年(1202年)に禅の祖といわれる栄西禅師が建仁寺建立にあたり、その鎮守として最初に建てられたものです。
今日多くの方はゑびす様と言えば「商売繁盛の笹」をイメージされますが、ゑびす信仰の象徴とも言える笹は元来京都ゑびす神社独自の「御札」の形態が広まったものです。
笹は縁起物の松竹梅の竹の葉で「節目正しく真直に伸び」「弾力があり折れない」「葉が落ちず常に青々と繁る」といった特徴から家運隆昌、商売繁盛の象徴となりました。

境内

都七福神の色紙
室町時代に京都で民間信仰として日本で最初に七福神信仰が興り、
全国に拡がっていきました。
七福神は日本・中国・インドの神仏がうち連れて人々に幸運をもたらすとされています。
ちなみに、「ゑびす神」だけが七福神で唯一日本生まれの神様です。



今日はコンタクトを作りに四条方面にいってたので折角なので
恵比寿さんに行こうと思ったのですが・・
旦那から鉄板焼きいこーって言われたので帰宅!

ま、うちは会社のため商売繁盛は、あんまり関係ないかな?
自営業の方はよくいかれます。
※一応会社では、ちゃんと笹を買いにいきますよw
会社経費で!

自営業の友達がえびすさんにいってくきてくれたので
そちらから写真を拝借!


祭礼は1月8日から12日の5日間に渡り、以下の神事を中心に執り行われます。
今日は、11日ですから残り福です











会社用で決裁とか見たことがありますが、飾りをいっぱいつけると値段があがります!




京都のえびすさんは大和大路から四条に出るまでの間の通りにあります。
時代劇とか撮影が多い建仁寺あたりからお店が広がります

是非お近くに来られた際にはお立ち寄りくださいませ。







残り福なので、人手は10日ほどではないみたいですね。







商売繁盛で笹持ってこい🎵



巫女さんばっか撮ってるおっさんが!




賑やかな京都の夜🌃

えびっさんの雰囲気は如何でしたか?


そういえば久しぶりに今日市バスに乗ったのですが、12月24日から交通カードがバスでも使えるようになりました!
すごい便利でうれしい🎵

韓国は、交通カードあればなんでも乗れるので便利ですね!
京都も仲間入り?
ほんと助かります


恵比寿神社

京都ゑびす神社の地図

提灯に出てましたが一銭洋食!

こちらは、こんな食べ物です!

昔は一銭で売られてたんでしょうが・・・今は結構お高いです・・・
でも、おいしいですよ!

食べログなどにも載ってますので一度食べてみてくださいませw

みちゃ