読者からのご質問:調整レイヤー・[覆い焼き]ツール・[焼き込み]ツール 使い方と補正後のやり直し | まきのゆみの Adobeデザインソフト マスター教室

読者からのご質問:調整レイヤー・[覆い焼き]ツール・[焼き込み]ツール 使い方と補正後のやり直し

みなさんこんにちは。

アドビ認定インストラクター・まきのゆみです。

 

 

11月もどんどん過ぎていきますが、

この数日、すっかり寒くなりました。

今日は、コートを着て外出です。

風邪を引かないよう、

元気で過ごしたいものですね^^

 

 

さて、本日は、
Photoshop しっかり入門の読者の方より、
以下のようなご質問がありましたので、
回答したいと思います。
このたびは、「Photoshopしっかり入門」をご購入頂き、

誠にありがとうございました。

 

Photoshopしっかり入門

 

 

?6 調整レイヤー、[覆い焼き]ツール、[焼き込み]ツール

使い方と補正後のやり直し
 

こんにちは。
入門書にうってつけと思い、購入いたしました。
早速ですが、質問です。
57ページの[覆い焼き]ツール、[焼き込み]ツールは、
レイヤーの画像には使えないものでしょうか?
例えば、レイヤーを使用し、レベル補正を終えたとします。
その後、そのレベル補正を終えたレイヤーは、
再度、レベル補正し直すことはできるのでしょうか?
全くの素人なので、よろしくお願いします。

 

 

ご質問ありがとうございます。

結論から申しますと、

 

ポイント 調整レイヤーは、

レイヤーに補正情報が残るので、

後から設定値を変更することが可能です。

 

ポイント [覆い焼き]ツール・[焼き込み]ツールは、

背景レイヤーと通常のレイヤーに適用できますが、

適用するレイヤーに直接変更を加えることになります。

やり直すとすれば、

[ヒストリー]パネルに一定期間残る

ヒストリーをたどることになります。

 

 

では、以下で検証してみましょう。

 

 

マル まず、調整レイヤーです。

例えば、調整レイヤー:レベル補正(52ページ)を使って、

明暗の調整をしてみましょう。

 

<補正前>

 

 

調整レイヤーを作成すると、

[属性]パネルが表示されます。

 

 

 

[レイヤー]パネルにできた

調整レイヤーに注目してみましょう。

サムネール(小さな窓)が2つありますね。

左のサムネールでは、補正情報を管理しています。

右のサムネールでは、レイヤーマスク(126ページ〜)を管理しています。

 

 

 

ここでは、補正のお話なので、

左のサムネールに注目です。

もし[属性]パネルが隠れていても、

左のサムネールをダブルクリックすると、

すばやく[属性]パネルを表示できます。

 

 

 

 

[属性]パネルでは、

調整レイヤーの詳細な設定を行うことができます。

調整レイヤーの種類によって、表示される設定は異なります。

補正後も情報が残るので、

後から簡単に設定値を変えることができます。

 

<補正後>

 

この設定値は、調整レイヤーに残ります。

調整レイヤーの左のサムネールをダブルクリックすると、

[属性]パネルが表示されるので、

やり直すことができます。

 

 

 

調整レイヤーは、

補正をするためのレイヤーで、補正情報を含みます。

他のレイヤーから独立しているため、

設定を変えたり、一時的に無効にしたり、

破棄したり、順序を変更したり…

ということが簡単にできます。

 

 

<調整レイヤーを非表示にした場合>

調整レイヤーを非表示にする

=一時的に補正を無効にする

電球​ レイヤーの表示・非表示については、

110ページをご参照下さい。

 

 

 

ここでの例では、

海の画像があるレイヤーの上に、

レベル補正というレイヤーをかぶせて、

明暗を変えて見せているわけです。

レイヤーは、フィルムみたいなもの。

補正用のフィルムを上にかぶせて、

下の海の見え方を変えているイメージです。

そのフィルムは、独立しているので、

一時的に外したり、破棄したりできるのですね。

 

 

なお、補足ですが、

色調補正コマンドを使う場合は、

適用するレイヤーに直接変更を加えることになります。

本書では、補正の際には、

やり直しが簡単な調整レイヤーを使っています。

電球​ 色調補正コマンドと調整レイヤーの違いについては、

47ページをご参照下さい。

 

 

マル 続いて[覆い焼き]ツールと[焼き込み]ツールです

 

 

 

これらのツールは、

適用するレイヤーに直接変更を加えることになります。

なお、適用できるのは、

背景レイヤーと通常のレイヤーです。

調整レイヤーには適用できません。

調整レイヤーを選択した状態で、

これらのツールを使用しても、

画像に変化はありません。

電球​ レイヤーの種類については、

109ページをご参照下さい。

 

 

 

やり直しをするとすれば、

[ヒストリー]パネルに一定期間残る

ヒストリーをたどることになります。

電球​ [ヒストリー]パネルについては、

36ページをご参照下さい。

 

 

 

もし、補正前のレイヤーを残しておきたい場合は、

レイヤーを複製し、元レイヤーを非表示にして

複製したレイヤーで作業してもよいですね。

元レイヤーが残っていれば、安心です。

電球 レイヤーの複製については、

112ページをご参照下さい。

 

 

鉛筆 まとめ

 

ポイント 調整レイヤー

レイヤーに補正情報が残るので、やり直しが簡単!

他のレイヤーから独立しているため、

設定を変えたり、一時的に無効にしたり、

破棄したり、順序を変更したり…

ということが簡単にできます。

 

ポイント [覆い焼き]ツール、[焼き込み]ツール

直感的にドラッグして補正できる手軽さがある反面、

適用するレイヤーに直接変更を加えるため、

注意が必要です。

 

 

ぜひお試し下さいね^^