[Illustrator]「はさみ」ツールでオブジェクトを分断するとオープンパスになる | まきのゆみの Adobeデザインソフト マスター教室

[Illustrator]「はさみ」ツールでオブジェクトを分断するとオープンパスになる

みなさんおはようございます。
アドビ認定インストラクター★まきのゆみです。


今日は比較的涼しい朝を迎えましたが、
まだまだ暑い日は続きますね。
先日、都会のど真ん中で夏祭りが開催されていました。
夜になると涼しくなりますし、
開放的な気分になって楽しそうですね^^

Illustrator・Photoshop・InDesign マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-夏祭り


さて、本日はIさんからのIllustratorに関するご質問に
回答したいと思います。

「はさみ」ツールでオブジェクトを分断すると、
隙間ができてしまいます。
隙間をつくらずに分断する方法はないでしょうか?



そうですね。
Illustrator・Photoshop・InDesign マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-はさみツール「はさみ」ツールを使ってオブジェクトを分断すると、
分断された個々のオブジェクトは、
オープンパスになります。


では、Illustrator・Photoshop・InDesign マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-はさみツール「はさみ」ツール
オブジェクトを分断して
確認してみましょう。


1
作業前に、スマートガイドの機能が
有効になっていることを確認します。
メニューから[表示]→[スマートガイド]を選択し
チェックが入っていればOKです。
スマートガイドは、画面上でのヒント表示ですね。
細かい作業をする時の補助になりますので便利です。


2
Illustrator・Photoshop・InDesign マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-はさみツール「はさみ」ツール
パスセグメント(線)の上にカーソルを合わせ、
「パス」とヒント表示が出たらクリックします。

Illustrator・Photoshop・InDesign マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-はさみツール1

クリックした個所に、アンカーポイント(点)ができます。
Illustrator・Photoshop・InDesign マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-はさみツール2


2
同様に、セグメント(線)の上をクリックし、
アンカーポイント(点)同士をつなげて分断します。

Illustrator・Photoshop・InDesign マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-はさみツール3

Illustrator・Photoshop・InDesign マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-はさみツール4


3
分断後は、オブジェクトはグループ化されているので、
メニューから[オブジェクト]→[グループ解除]を選択して
グループ解除するか、
Illustrator・Photoshop・InDesign マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-ダイレクト選択ツールダイレクト選択ツール
個々のオブジェクトの上をクリックして選択し
離して確認してみましょう。
オープンパスになっていることがわかりますね。

Illustrator・Photoshop・InDesign マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-はさみツール5


では、個々のオブジェクトをクローズパスの状態で
分断するにはどうしたらよいでしょう?


続きは次回…^^


キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色

ブログ記事リクエストはこちらよりどうぞ。
ブログの記事にて回答させて頂きます。
■回答までのお時間を頂いております
■メッセージによる個別対応は行っておりません

キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色キラキラ黄色