[イラストレーター]レイヤー構造を保持してフォトショップ形式で保存する
みなさんこんばんは。
アドビ認定インストラクター★まきのゆみです^^
みなさんGWはいかがお過ごしでしょうか?^^
先程、友人から電話がかかって来て、
イラストレーターのことで質問がありました^^
「イラストレーターのレイヤー構造を保持して
フォトショップで開くにはどうしたらいいの?」
。。。ということで、
本日のテーマはこれで!^^/
レイヤー構造を保持してフォトショップ形式で保存する
以下のようなアートワークがあります。

レイヤーの構造は以下の通りです。

イラストレーターで作成したこのアートワークの
レイヤーの構造を保持して
フォトショップで開けるデータに
書き出してみましょう。

[ファイル→書き出し]を実行します。
書き出しダイアログで
ファイルの種類をPhotoshop(PSD)にして
データを保存します。


Photoshop書き出しダイアログのオプションで
レイヤーを保持をオンにしてOK。


フォトショップで
保存したデータを開くと、
レイヤーの構造が保持されていることがわかります。


イラストレーターで書いたイラストを
フォトショップで加工したりする時に便利ですね。
電話をかけてきた友人は、
映像編集でこのレイヤー保持の機能を使うようでした^^
アドビ認定インストラクター★まきのゆみです^^
みなさんGWはいかがお過ごしでしょうか?^^
先程、友人から電話がかかって来て、
イラストレーターのことで質問がありました^^
「イラストレーターのレイヤー構造を保持して
フォトショップで開くにはどうしたらいいの?」
。。。ということで、
本日のテーマはこれで!^^/

以下のようなアートワークがあります。

レイヤーの構造は以下の通りです。

イラストレーターで作成したこのアートワークの
レイヤーの構造を保持して
フォトショップで開けるデータに
書き出してみましょう。

[ファイル→書き出し]を実行します。
書き出しダイアログで
ファイルの種類をPhotoshop(PSD)にして
データを保存します。


Photoshop書き出しダイアログのオプションで
レイヤーを保持をオンにしてOK。


フォトショップで
保存したデータを開くと、
レイヤーの構造が保持されていることがわかります。


イラストレーターで書いたイラストを
フォトショップで加工したりする時に便利ですね。
電話をかけてきた友人は、
映像編集でこのレイヤー保持の機能を使うようでした^^