[イラストレーター]意外にみんな知らない2種類のスターの描き方 | まきのゆみの Adobeデザインソフト マスター教室

[イラストレーター]意外にみんな知らない2種類のスターの描き方

みなさんこんばんは。
アドビ認定インストラクター★まきのゆみです^^


もうすぐ3月が終わりますね。
本当に早いです!
春ですね。
春はスタートの季節。
気を引き締めていきたいと思います^^


さて、本日は、
意外にみんな知らない
2種類のスターの描き方について
まとめたいと思います。


えんぴつ 2種類のスターの描き方

スターを描くには、
$イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-スターツール スターツールを使います。
$イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-長方形ツール 長方形ツールの後ろに隠れています)


まず、1つ目。
普通にドラッグしてみましょう。
今回は、スターの点を地と水平にしたいので、
Shift(Macはshift)を押しながらドラッグします。
すると、以下のような
なで肩のスターが描けます。

$イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-なで肩スター


2つ目。今度は、
Alt(Macはoption)を押しながらドラッグしてみましょう。
同じく、スターの点を地と水平にしたいので、
Shift(Macはshift)も押しながらドラッグします。
すると、以下のような
いかり肩のスターが描けます。

$イラストレーター・フォトショップ・インデザイン マスター教室 アドビ認定インストラクター★まきのゆみが指導!-いかり型スター


みなさんはスターを描画する時、
このあたりを意識されているでしょうか?^^