太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -70ページ目

太陽光発電実績(2011.6.19)早くも5月の発電量を上回りました


6月19日、晴れ。

この日も非常に暑い一日でした。

発電量28kwh、売電量は23kwh

この日の発電で月間465kwhとなり、何と5月の発電量452kwhを上回ってしまいました。(5月がダメすぎたと言うこともありますが)

残り日数まだあと11日もありますので、新記録達成の期待が膨らみます。

Android携帯からの投稿

太陽光発電実績(2011.6.18)スコールで発電量アップ


6月18日、晴れ。

昨日は暑すぎでしたプンプン

発電量は27kwh、売電量は20kwh

我が家の温度計では35℃まで上がった気温のせいで、温度抑制出まくり。

おかげで晴れた割りに発電量が伸びませんでした。

夕方にはカンカン照りにもかかわらず、スコールが激しく降り、熱しきったパネルを冷ましてくれました

直後に発電量は0.5kwほど上がったのを確認できたので、やはり冷却は有効なようです。

パワコンもなんか対策しないと今夏の30kwh越えはもうないかも?

Android携帯からの投稿

温度抑制には参った…

連日の猛暑で我が家の太陽光発電システムも完全に夏バテです。



モニター上で点滅し続ける「温度抑制」の文字ガーン

この気温でパネルもだいぶバテていると思いますが、パワコンに関しては倒れる寸前ですね。そのうち本当に緊急停止するかもしれません。

めっちゃ晴れてて邪魔な雲などほとんどないのに1時間当たりの発電量はせいぜい3.5~7kwh程度しか出ません。ここのところずっとそうです。



近くにコンセントもない場所に移設してきたので、サーキュレーターの設置もできずしょぼん

打つ手なし…。

こんなに毎日毎日温度抑制がかかると、パワコン移設は失敗だったと言わざるを得ません。

天気が良いだけに、もったいない気持ちで一杯です。

Android携帯からの投稿