太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -67ページ目

太陽光発電実績(2011.6.24)台風前日


6月24日、曇り。

台風が間近に迫り、風もかなり強くなってきたこの日は終日太陽が出ることはありませんでした。

発電量は16kwh、売電量は12kwh

信じられないことに6月2日以来の20kwh割れです目
今月はそれくらい安定していたのですね。

25日は台風が連れてきた雨雲のせいで10kwhを越えることは絶対にないでしょう。ひどい天気です。

Android携帯からの投稿

太陽光発電実績(2011.6.23)台風接近中



6月23日、沖縄では慰霊の日という沖縄にとっての終戦記念日で、各地で祈念イベントが開催されました。

この日の天気は晴れのち曇り。

発電量は25kwh、売電量は19kwh

午後からは雲行き、風行きがかなり怪しくなってきました。

と言うのも、またまた台風接近中なのです。気象庁 台風5号の現在の様子

当初は4号、5号が同時に沖縄に向かっていたが、現在4号はすでに大陸側へそれていきました。

前回の台風で大ダメージを受けた農家や養殖産業の方々にとっては本当に深刻です。

もう勘弁してほしいですね。

Android携帯からの投稿

我が家のプチ家庭菜園

今年から家庭菜園をやってます。と言っても上木鉢3つ分だけなんですが汗
いままで真剣に植物を育てたことはないのでこのくらいが責任もって育てられる限界だろうし。

そんなかーずのデビュー戦はカラーピーマン。

ホームセンターで苗を買ってきて植えたもので、いつ育て始めたかはもう覚えてませんが、初めての実が付き始めたのが6月8日


そっからは成長が早い早い♪
一週間後の6月15日にはこれくらいに


さらにもう一週間後の6月23日にはこんなに大きく


株自体がだいぶ大きくなっているのが写真を見るとわかります。(毎日見てると意外に気がつかないです。成長具合をチェックするためにも写真とっておくのは必要かも。)

収穫はいつ頃なんだろう?楽しみニコニコ


あと、これはもともと育てるつもりはなかったのですが、段ボールコンポストに入れていたカボチャの種が発芽してしまったので、植え替えたやつです。


異常に成長が早いです。まだ発芽後10日程しか経っていませんがもうこの大きさ。
種から育ててるので愛着はありますねにひひ
最初は10株位あったけど、元気なやつだけ残して今は5株に減らしました。

そしてこれはなに?

植えたつもりなど全くないのに雑草のように勝手に生えてきて、頭上に拡がるラティスの壁に向かって懸命にツルを伸ばし続けています。

かーずの見たところ、ゴーヤーだと思うのですが果たして正体は?


成長する植物たちにかまってあげられるのは毎朝5分もありませんが、この限られた時間で水遣りしたり雑草とったりってのが意外と楽しいもんですねニコニコ

Android携帯からの投稿