太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -105ページ目

太陽光発電実績(2011.4.8)納得の発電


4月8日、晴れ。

発電量は28kwh、売電量は25kwh

きれいなグラフが描かれましたニコニコ

ただ一時間毎の個別データを見るとまだ延び代があるので快晴なら30kwhいけそうです。

でもいつになるやら。

Android携帯からの投稿

太陽光発電実績(2011.4.7)



4月7日、とてもよく晴れました。

ただ、いつものことですが厚い雲が多くて、安定的に発電できないのが残念です。

発電量は24kwh、売電量は18kwh

しかしこれだけ発電すれば全然OKですニコニコ

あとは今年初の30kwh越えがみたいところです


Android携帯からの投稿

Xperiaの複数のバッテリーを効率的に充電する1台2役なチャージャー

Xperiaを購入して1年を経過しましたので、docomoショップにて新品バッテリーを頂いてきましたニコニコ

納期は10日以上と言われていたんですが、5日で届きました。


そして、なんと無料でしたチョキ
いつの間にか10年以上の継続利用者になっていたようで、その特典とのこと。買ったら4,000円近い高額商品だから超ラッキー音譜

docomoさん、ありがとうニコニコ



さて、せっかくバッテリーを頂き、2個体制となったのですが、そのままだと結局のところ充電できる機械はXperia本体のみ。

つまり、充電したけりゃ空になった電池をわざわざ本体にセットして充電する必要があります。

そうなると、予備バッテリーの意味があまりないような気もしたので…

事前にこんなものを買っちゃいました

そう、電池を単体で充電できるチャージャーです。

これならXperiaをよそで使用している間に充電ができます。

ソニエリ純正商品もありますが、これはサードパーティー製なので純正の半額以下。2,000円でお釣りが来ます(^-^)v

驚くのは値段だけではありません。サードパーティー製ならではの多機能充電器なんです。


たとえば、給電方法なんですが、付属のACアダプタだけじゃなくUSB給電にも対応しているため、このとおり、手持ちの外部バッテリー(写真はサンヨー・モバイルブースターKBCL2BS)からダイレクト充電も可能!もちろんPCとの相性もバッチリ!

(写真には写っていませんがUSBケーブルも同梱されています!)


USB対応ってとっても便利ですよね。ポータプル電源と接続して鞄のなかに入れておけば勝手に充電してくれるわけだし、それにXperia本体で充電する場合、電力を消費しながらの充電になるため、非効率的ですがこれなら無駄なく充電できます。


そしてさらには、本体への充電にも対応しています。

なんと、バッテリーを充電しながら本体も充電するという「同時充電」までできてしまう。


Xperiaを置いておくスタンド(クレードル)にもなり、めっちゃ便利得意げ
(本体ピッタリに設計されているので、ケースなどを装着している場合は立てることはできません。充電はできます。)


ついでにこんなことも試しました。

モバイルブースターからの同時充電です!!

これはiPadすら充電できてしまうKBC-L2BSの1Aという高出力性能のなせる技。

安価な低出力製品ではおそらく電流不足で不安定になるでしょう。

ま、こんな使い方はあまりしませんが…。


とりあえず、すごくお気に入りの商品となりました。ダメもとで買ったけど結果的には大満足ですね!

皆さんも2個目のバッテリーを手に入れたら是非お試しください!

右矢印SANYOモバイルブースターKBC-L2BS(5000mAh)
おすすめこの記事で紹介したクレードル式のダブル充電器LX-SEXT






Android携帯からの投稿