大停電にならないように節電を | 太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

大停電にならないように節電を

<東日本大震災>「計画停電」14 日から実施…1回3時間

大地震の被害により、発電所の機能が各地で停止しています。

このため、明日から本格的な供給不足になることが見込まれることから、政府は地域ごとに3時間ごとに停電を実施する「輪番停電」を実施するとのこと。

各家庭に求められるのは節電です。

ほんの少しの節電でも良いんです。不要不急な電化製品のコンセントを抜いてしまえばそれだけでかなりの待機電力を減らすことができます。

ケータイの充電器、テレビ、DVDレコーダー等。どうせ輪番停電で予約設定など消えてしまうのだからと割りきって、お出掛け前にいっそのこと抜いておきましょう。

電気ストーブ等の消費はかなり大きいです。出来る限り使用しないようにし、少し多目に着込みましょう。

さらに太陽光発電を設置している家庭は節電することで少しでも多くの余剰電力を供給することができるようになります。

こういう緊急事態だからこそ一人一人が協力して乗りきっていきましょう。


Android携帯からの投稿