太陽光発電導入後の光熱費推移 (2010年8月分) 24時間冷房の代償 | 太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

太陽光発電導入後の光熱費推移 (2010年8月分) 24時間冷房の代償

こんにちは、かーずです。
すっかり更新を忘れていましたが、2010年8月分の我が家の光熱費がまとまりましたので報告します。

8月は沖縄にとって発電はピークを迎えて稼ぎ月です。
しかし、今月はいろいろあって、収支は最悪です。

それでは、一つずつ説明していきますね。

まずは我が家の光熱費支出です。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-光熱費201008


電気代が6,699円と前月よりさらに増加しました。これで4カ月連続の電気代アップガーン
生後1か月の息子の健康維持のため、24時間エアコンを敢行したことが直接の要因です。

また、水道代がかなりアップしているのにはショックというか驚きました。暑さのため、子供たちが水ぶろに入る回数が増えたことが要因かもしれません。

そして、売電料金は20,496円と前の月よりも22%もダウンしましたしょぼん

光熱費全体としては、昨年度14,924円の支払いだったものが、今回は9,687円の収入になりましたが、前の月と比べると45%もの大幅減

グラフ化するとこうなります。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-光熱費201008-3

売電が減り、消費が増えたことが一目瞭然です。


今度はこの収支と投資額を相殺した額を計算してみます。


結果はこうです。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-光熱費201008-2

先月わずか3,256円だった光熱費の合計は、8月は11,226円と3倍以上に悪化ガーン
去年と比べるとかなりいいように見えますが、これは昨年の8月は太陽光発電を開始したばかりのため、売電収入はほとんどなく、債務だけがのっかった状態なので比較対象にはなりません。

こちらもグラフ化すると・・・
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-光熱費201008-4

 

赤の折線グラフが、最終的な光熱費と思ってください。

見てのとおり8月は急上昇アップ
1年平均線はなだらかに下降し続けています。

これを上回ってくると黄色信号です。
9月は気を付けようショック!

かーずでした。