台風時の発電状況報告(2010年8月31日台風7号)
台風に見舞われている沖縄ですが、せっかくの機会?なので発電状況の観察でもしてみます。
ただし、あまりに状況が悪くなれば中止になるかもしれませんが・・・。
7:00 東の空が曇っているのか薄暗いままですが、南の空は晴れています。まだ薄暗いため発電は開始していません。
8:30 少しずつ曇り始めました。発電は開始していますが、0.5kwh程度。普通の曇りと変わらない状態です。
9:30 だいぶ曇ってきました。窓の外は大雨です。発電は0.5kwh程度とかわらず
10:30 なかなか風は強くなりませんが、雨は相変わらず降り続いています。気象庁発表情報によると、かなり近くまで来ているようですが、まだ実感はありません。
11:30 心なしか風も少し強くなってきました。雨も降り続いています。発電量は1.43kwh
思ったより発電はしてます。売電もしてます
12:15 何だか知らないですけど、突然晴れてきました。発電量も4.26kwhにUP
太陽が強烈に照り付けています。本当に台風は来るのか・・・
午前中の発電量は、7kwh。普通の曇り日並です。
13:00 また曇り始めました。4kwh発電はほんの一瞬だけでした--;発電量は1.3kwh程度。
14:00 さらに曇ってきました。もう真っ暗です
発電量は0.6kwh。いよいよ始まるのか!?
14時の気象庁情報。暴風域を示す赤円がついに沖縄にタッチしました
15:00 風雨ともにかなり激しくなってきました。発電はかなり少なめに。まぁ、15時まわってるからこんなもんか。
動画です。あまり動くものがないから台風っぽさがいまいち伝わりませんが、風の音で少しは臨場感伝わるかな?
16:00 風雨はもうかなり強く一歩外へ出るとずぶぬれになりそうです。発電量は0.3kwh程度。写真撮りそこないました
17:00 台風は完全に沖縄を飲み込みました。中心は北部地域を通過。すでに風が強すぎて外の写真は無理です
17:50 発電停止 日没とともに発電も停止しました。台風のため、通常より1時間ほど早めの発電終了です。
台風7号直撃の本日の発電量は14.45kwh
大半は昼頃に晴れたときの貯金かな?
で、今回の台風、まだ終わってないけど予想よりは強くない印象です。吹き返しが一番怖いのでまだ油断は禁物ですが。
それでは、これにてレポートはひとまず終了!
最後までありがとうございました。
にほんブログ村
ただし、あまりに状況が悪くなれば中止になるかもしれませんが・・・。
7:00 東の空が曇っているのか薄暗いままですが、南の空は晴れています。まだ薄暗いため発電は開始していません。
8:30 少しずつ曇り始めました。発電は開始していますが、0.5kwh程度。普通の曇りと変わらない状態です。
9:30 だいぶ曇ってきました。窓の外は大雨です。発電は0.5kwh程度とかわらず
10:30 なかなか風は強くなりませんが、雨は相変わらず降り続いています。気象庁発表情報によると、かなり近くまで来ているようですが、まだ実感はありません。


11:30 心なしか風も少し強くなってきました。雨も降り続いています。発電量は1.43kwh
思ったより発電はしてます。売電もしてます


12:15 何だか知らないですけど、突然晴れてきました。発電量も4.26kwhにUP


太陽が強烈に照り付けています。本当に台風は来るのか・・・
午前中の発電量は、7kwh。普通の曇り日並です。
13:00 また曇り始めました。4kwh発電はほんの一瞬だけでした--;発電量は1.3kwh程度。


14:00 さらに曇ってきました。もう真っ暗です



14時の気象庁情報。暴風域を示す赤円がついに沖縄にタッチしました

15:00 風雨ともにかなり激しくなってきました。発電はかなり少なめに。まぁ、15時まわってるからこんなもんか。


動画です。あまり動くものがないから台風っぽさがいまいち伝わりませんが、風の音で少しは臨場感伝わるかな?
16:00 風雨はもうかなり強く一歩外へ出るとずぶぬれになりそうです。発電量は0.3kwh程度。写真撮りそこないました

17:00 台風は完全に沖縄を飲み込みました。中心は北部地域を通過。すでに風が強すぎて外の写真は無理です



17:50 発電停止 日没とともに発電も停止しました。台風のため、通常より1時間ほど早めの発電終了です。


台風7号直撃の本日の発電量は14.45kwh
大半は昼頃に晴れたときの貯金かな?
で、今回の台風、まだ終わってないけど予想よりは強くない印象です。吹き返しが一番怖いのでまだ油断は禁物ですが。
それでは、これにてレポートはひとまず終了!
最後までありがとうございました。

にほんブログ村